ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド #11 「アンダーワールド 」 感想
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド #10 「ワルプルギスの夜 」 感想
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド #09 「ロストボーイ 」 感想
アキラは、地下鉄のヴァンパイアを討伐に行き、クラスメイトのヴァンパイアになった彦坂を説得しようとするが、失敗し、目の前で自爆されてしまう。
ミナはヒステリカをビルの屋上におびき寄せ、戦うが、それは、ミナの罠で、彼女を爆弾の起動スイッチが使えないようにビルの地下へ送り込むものだった。
ヒステリカは、配下の東雲ななみを使って、東京の地下へ放った、ヴァンパイア達の爆弾を爆発させようとするが、ユヅルの説得が通じ、支配から解き放たれる。
ヒステリカは、ミナに敗れるのだった。
今時、ヴァンパイア爆弾って、ザンボット3かよと思ってしまった。
そして、最後のエロ過ぎるユズルによる血のななみへの血の提供。
首から血を吸うのに胸元破るって一体w
舌を入れるって・・・もうね・・・。











ミナはヒステリカをビルの屋上におびき寄せ、戦うが、それは、ミナの罠で、彼女を爆弾の起動スイッチが使えないようにビルの地下へ送り込むものだった。
ヒステリカは、配下の東雲ななみを使って、東京の地下へ放った、ヴァンパイア達の爆弾を爆発させようとするが、ユヅルの説得が通じ、支配から解き放たれる。
ヒステリカは、ミナに敗れるのだった。
今時、ヴァンパイア爆弾って、ザンボット3かよと思ってしまった。
そして、最後のエロ過ぎるユズルによる血のななみへの血の提供。
首から血を吸うのに胸元破るって一体w
舌を入れるって・・・もうね・・・。











ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第八話 「ニア ダーク」 感想
事件が終結を迎えたかに思えた学園。
ニナと由紀も紆余曲折を得て、友と呼べる中になるのだが、ヒステリカというヴァンパイアが東雲ななみのユヅルへの恋心を利用し手駒にして、ニナ達を襲うのだが・・・。
何?この冒頭のエロゲーに出てきそうなシーンは?
東雲ななみはかなり年下のお隣の子に恋心を持っていて、ヴァンパイアになって、自分をコントロールできなくなり、襲いにかかるのです・・・って、アウトだよ。。。
それから、由紀は、BLの小説を書くのが趣味で、それをニナ姫に見られ、誉められたことによって、友情が発生するのです。。。何だよ。この三文芝居は・・・。
そして、新キャラのヒステリカさん、眉毛が濃すぎで、気になって、気になって・・・。










ニナと由紀も紆余曲折を得て、友と呼べる中になるのだが、ヒステリカというヴァンパイアが東雲ななみのユヅルへの恋心を利用し手駒にして、ニナ達を襲うのだが・・・。
何?この冒頭のエロゲーに出てきそうなシーンは?
東雲ななみはかなり年下のお隣の子に恋心を持っていて、ヴァンパイアになって、自分をコントロールできなくなり、襲いにかかるのです・・・って、アウトだよ。。。
それから、由紀は、BLの小説を書くのが趣味で、それをニナ姫に見られ、誉められたことによって、友情が発生するのです。。。何だよ。この三文芝居は・・・。
そして、新キャラのヒステリカさん、眉毛が濃すぎで、気になって、気になって・・・。










ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第七話 「イノセント ブラッド」 感想
礼拝堂に立て篭もり、ヴァンパイアと戦う作戦を企てていた生徒会だったが、ヴァンパイア化された会長に襲撃されて、生徒会は全滅しとうとしていた。
そこに現れたミナは、まさに会長にやられようとしていた由紀を助ける。
会長をヴァンパイアにした張本人は、生徒会メンバーでもあった金髪の子。彼の名前はジャン・マレイ・デルマイユ。
どこかで聞き覚えのある名前だなと思ったら、前にヴァンパイアバンドを作ると、ミナが声をあげた時、利権を得ようと現れたジュノー・デルマイユの息子!?
ジャンは、テロメアという謎の組織のメンバーでミナを世界の王とすべく、今回の騒動を起こした理由。
ミナは、こんな無秩序のヴァンパイアを人間と敵対させないために、ヴァンパイアヴァンドという国を作り、ヴァンパイアは統制できた組織であることを世界に見せたかったということらしい。
ミナと意見が対立したジャンは変身し、真の姿を現し、戦い、久世僚平やあめちゃん女の力も借りるが、最後にはアキラに心臓を抜かれ、物語から、退場。
え?この心臓を抜くアキラのシーンって、どこかでみたなと思ったら、あれだ。
ハンターハンターのキルアが心臓を抜くシーンだ。そうだ。そうだ。と10分後に思い出したよ。
そして、それから起こるアキラとミナの戦い・・・。
え?彼ら何で戦ってるん?
何で?え?え?えええっ・・・。
ミナは美女に変身し、アキラは狼に変身、そして、理由が分からないままのバトル。
私、置いてきぼりにされちゃったよ・・・orz
そして、バトルの余波で、落ちてきた礼拝堂の十字架からミナを庇い、背中で受け、腹まで貫通するアキラ・・・。
もうカオスで、分けが分からない。
そして、最終的にはヴァンパイアバンド建設されるし、ヴァンパイアに噛まれた生徒は初期状態だったら抗体ワクチンでヴァンパイア化を食い止めることができるし。会長はもう初期状態じゃないから、ヴァンパイアになってしまうのでしょうきっと。
溝口総理大臣の孫も脅しとして使われただけで、抗体ワクチンでヴァンパイア化をミナが阻止していたらしいけど、ヴァンパイア化とは、ウイルスか何かか!?
最後のヴァンパイアバンドの建設がトントン拍子に運ぶ様は、最終回?と勘違いしたほど、うまくまとまっていた。
あまりな展開なので、打ち切りかと思ったよ。







何故か、布きれ一枚で現れてるミナ様。
もうわけがわからねえ。










そこに現れたミナは、まさに会長にやられようとしていた由紀を助ける。
会長をヴァンパイアにした張本人は、生徒会メンバーでもあった金髪の子。彼の名前はジャン・マレイ・デルマイユ。
どこかで聞き覚えのある名前だなと思ったら、前にヴァンパイアバンドを作ると、ミナが声をあげた時、利権を得ようと現れたジュノー・デルマイユの息子!?
ジャンは、テロメアという謎の組織のメンバーでミナを世界の王とすべく、今回の騒動を起こした理由。
ミナは、こんな無秩序のヴァンパイアを人間と敵対させないために、ヴァンパイアヴァンドという国を作り、ヴァンパイアは統制できた組織であることを世界に見せたかったということらしい。
ミナと意見が対立したジャンは変身し、真の姿を現し、戦い、久世僚平やあめちゃん女の力も借りるが、最後にはアキラに心臓を抜かれ、物語から、退場。
え?この心臓を抜くアキラのシーンって、どこかでみたなと思ったら、あれだ。
ハンターハンターのキルアが心臓を抜くシーンだ。そうだ。そうだ。と10分後に思い出したよ。
そして、それから起こるアキラとミナの戦い・・・。
え?彼ら何で戦ってるん?
何で?え?え?えええっ・・・。
ミナは美女に変身し、アキラは狼に変身、そして、理由が分からないままのバトル。
私、置いてきぼりにされちゃったよ・・・orz
そして、バトルの余波で、落ちてきた礼拝堂の十字架からミナを庇い、背中で受け、腹まで貫通するアキラ・・・。
もうカオスで、分けが分からない。
そして、最終的にはヴァンパイアバンド建設されるし、ヴァンパイアに噛まれた生徒は初期状態だったら抗体ワクチンでヴァンパイア化を食い止めることができるし。会長はもう初期状態じゃないから、ヴァンパイアになってしまうのでしょうきっと。
溝口総理大臣の孫も脅しとして使われただけで、抗体ワクチンでヴァンパイア化をミナが阻止していたらしいけど、ヴァンパイア化とは、ウイルスか何かか!?
最後のヴァンパイアバンドの建設がトントン拍子に運ぶ様は、最終回?と勘違いしたほど、うまくまとまっていた。
あまりな展開なので、打ち切りかと思ったよ。







何故か、布きれ一枚で現れてるミナ様。
もうわけがわからねえ。










ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第6話 「フロム ダスク ティル ドーン」 感想
前回の続きで、雨に濡れた服を乾かした後着るアキラと由紀。どうみても事後にしか見えないよぉ・・・orz
特区設立のために、溝口勝一総理の孫、しんやの血を部下に吸わせ、ヴァンパイアにしたミナ。
それが、アキラにばれ、アキラはミナのことが信用できなくなるのです。
いじめられっこの彦坂は、ヴァンパイアになり、クラスメイトに復讐をしようとするのですが、アキラに静止され、アキラ達は、生徒会で連合を組み、学校の生徒の中に潜むヴァンパイアをあぶりだそうとするのですが・・・。
生徒会の人間がヴァンパイアになってしまったら身も蓋もないので、教会を密室化し明日の朝まで立て篭もろうとするのです。
何かこれってフラグだよ。と思っていたら、案の定、生徒会の人間に武器を探してくれと言われて、探しに行くアキラ。
これは死にフラグだよ。戻ってきたら、仲間全滅だよ。
アキラは誰が来ても開けるなと言って、外に行くが、ヴァンパイアに襲われたはずの東雲ななみがやってきて、ドアを開けてと言う。
開ける生徒会の仲間。
ダメー。開けちゃ、ダメー。
ええ!?開けちゃうの?何故、開けちゃうの!?
これは、生徒会の中にも彼らの仲間がいますね。








特区設立のために、溝口勝一総理の孫、しんやの血を部下に吸わせ、ヴァンパイアにしたミナ。
それが、アキラにばれ、アキラはミナのことが信用できなくなるのです。
いじめられっこの彦坂は、ヴァンパイアになり、クラスメイトに復讐をしようとするのですが、アキラに静止され、アキラ達は、生徒会で連合を組み、学校の生徒の中に潜むヴァンパイアをあぶりだそうとするのですが・・・。
生徒会の人間がヴァンパイアになってしまったら身も蓋もないので、教会を密室化し明日の朝まで立て篭もろうとするのです。
何かこれってフラグだよ。と思っていたら、案の定、生徒会の人間に武器を探してくれと言われて、探しに行くアキラ。
これは死にフラグだよ。戻ってきたら、仲間全滅だよ。
アキラは誰が来ても開けるなと言って、外に行くが、ヴァンパイアに襲われたはずの東雲ななみがやってきて、ドアを開けてと言う。
開ける生徒会の仲間。
ダメー。開けちゃ、ダメー。
ええ!?開けちゃうの?何故、開けちゃうの!?
これは、生徒会の中にも彼らの仲間がいますね。








ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第5話 「シャドウオブヴァンパイア」 感想
アキラの夢枕に立つ金髪美人。何者なのだろう。ミナの成長した姿か何かかな?
学園で勉強はでき、博識であることを披露するミナ。
けれども、料理は全く駄目で、それは、彼女がヴァンパイアであり、人間の味覚を持っていないからであった。
ヴァンパイアバンド設立のための経済特区法案は、日本の総理大臣溝口によって、議会を解散させることによって阻止されようとしていた。
時を同じく、アキラは由紀と共に、謎のヴァンパイア集団に襲われていた。ヴァンパイア集団は学園の制服を着ている。学園の中には手引き者がいる!?
飴ちゃんでヴァンパイアに攻撃する美刃。また斬新な武器だねw
彼女は何者なのだろうか。
そして、ヴァンパイアから逃げ延びたアキラと由紀。何故か、体育用具室で裸になるw何だよ。これは、雨に濡れたからって不自然だよ。これでアキラをミナから奪おうとは、由紀は策士だね。
それで、総理大臣を脅すため、その孫に手を出そうとしているミナ。
いや、これはそう見せかけて、孫を何者かの手から守ろうとしているフラグのような気がするな。
孫を守られたから、総理大臣がミナに服従するようなパターン?










雪ミク争奪戦敗北があまりのショックで更新が今頃になってしまいましたw
学園で勉強はでき、博識であることを披露するミナ。
けれども、料理は全く駄目で、それは、彼女がヴァンパイアであり、人間の味覚を持っていないからであった。
ヴァンパイアバンド設立のための経済特区法案は、日本の総理大臣溝口によって、議会を解散させることによって阻止されようとしていた。
時を同じく、アキラは由紀と共に、謎のヴァンパイア集団に襲われていた。ヴァンパイア集団は学園の制服を着ている。学園の中には手引き者がいる!?
飴ちゃんでヴァンパイアに攻撃する美刃。また斬新な武器だねw
彼女は何者なのだろうか。
そして、ヴァンパイアから逃げ延びたアキラと由紀。何故か、体育用具室で裸になるw何だよ。これは、雨に濡れたからって不自然だよ。これでアキラをミナから奪おうとは、由紀は策士だね。
それで、総理大臣を脅すため、その孫に手を出そうとしているミナ。
いや、これはそう見せかけて、孫を何者かの手から守ろうとしているフラグのような気がするな。
孫を守られたから、総理大臣がミナに服従するようなパターン?










雪ミク争奪戦敗北があまりのショックで更新が今頃になってしまいましたw
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第4話 「インタビューヴィズヴァンパイア」 感想
ヴァンパイアバンドの設立に侯爵のヴァンパイア、ジュノー・デルマイユがその利権を得ようと乗り込んでくる。
そんな中人間達に向けての経済特区ヴァンパイアバンドの設立の会見を行うミナ・ツェぺッシュ。
ジュノー・デルマイユは警備のために持ち込んでいた爆弾を奪われ、厳重な警備を強いての会見だったが、マスコミの中に潜んでいた刺客が襲ってくる。
アキラがヴァンパイアの彼女を抑えるのだが、腹の中に爆弾を詰め込んでいて・・・。
人間爆弾?今時、何てザンボット3!?
ヴァンパィアの心臓に杭を刺すと、刺客の身体は塵となり、腹の時限爆弾があらわになる。爆弾爆発まで1分もないよ。
爆弾はミナの指示通りに謎のシャフトに投げ入れるのですが、爆弾は爆発せず。
流石、シャフトw
このシャフトがどこに続いているのか謎ですね。
で?先週、ラストで襲われていた東雲さんの存在は?
・・・。
あれ、今週、見てないような・・・orz






そんな中人間達に向けての経済特区ヴァンパイアバンドの設立の会見を行うミナ・ツェぺッシュ。
ジュノー・デルマイユは警備のために持ち込んでいた爆弾を奪われ、厳重な警備を強いての会見だったが、マスコミの中に潜んでいた刺客が襲ってくる。
アキラがヴァンパイアの彼女を抑えるのだが、腹の中に爆弾を詰め込んでいて・・・。
人間爆弾?今時、何てザンボット3!?
ヴァンパィアの心臓に杭を刺すと、刺客の身体は塵となり、腹の時限爆弾があらわになる。爆弾爆発まで1分もないよ。
爆弾はミナの指示通りに謎のシャフトに投げ入れるのですが、爆弾は爆発せず。
流石、シャフトw
このシャフトがどこに続いているのか謎ですね。
で?先週、ラストで襲われていた東雲さんの存在は?
・・・。
あれ、今週、見てないような・・・orz






ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第3話 「ティーン ウルフ」 感想
見知らぬ家で目覚めたアキラ、ベッドの隣には、ミナ・ツェぺッシュの姿が・・。
裸で起きる主人公、隣にいる幼女。どう見ても、事後・・・orz
今回もあう、あうなところから始まりますな。
アキラの通う学園へ転校してきたミナ・ツェぺッシュ。
生徒会の生徒会長、東雲ななみ平和な学園生活をヴァンパイア達に乱されるのを危惧し、学園創立以来、顔を現わさなかった理事長の下へ抗議へ向かうが、何と、その理事長は、ミナ・ツェぺッシュ。
学園は、ミナ・ツェぺッシュが通うために昔につくったものだということが判明。
ミナ・ツェぺッシュはゲームとして、アキラを捕まえることができたならば、学園から出て行くと、約束する。
学園では、ポスターまで貼られ、アキラ狩りが始まる。
その裏で、ミナ・ツェぺッシュはダンス イン ザ ヴァンパイアバンドと言う都市を日本に作るための、特区設立法案を成立させようと、国の政治家に圧力を掛ける。
どうみてもアウトなシーンばっかり。









どうみても、履いてないよ。あう、あう。


謎の集団に襲われる東雲さん。それで、物語はエンド。
もう何て突っ込んでいいのやら。
今更だけど、声がおなじだなと思ったら、ミナの声優、悠木碧さんだったのね。
紅の九鳳院紫の声の。
言葉の言い回しとか、幼女とか、いいとこのお嬢さんとか、キャラ的にも似ているね。
裸で起きる主人公、隣にいる幼女。どう見ても、事後・・・orz
今回もあう、あうなところから始まりますな。
アキラの通う学園へ転校してきたミナ・ツェぺッシュ。
生徒会の生徒会長、東雲ななみ平和な学園生活をヴァンパイア達に乱されるのを危惧し、学園創立以来、顔を現わさなかった理事長の下へ抗議へ向かうが、何と、その理事長は、ミナ・ツェぺッシュ。
学園は、ミナ・ツェぺッシュが通うために昔につくったものだということが判明。
ミナ・ツェぺッシュはゲームとして、アキラを捕まえることができたならば、学園から出て行くと、約束する。
学園では、ポスターまで貼られ、アキラ狩りが始まる。
その裏で、ミナ・ツェぺッシュはダンス イン ザ ヴァンパイアバンドと言う都市を日本に作るための、特区設立法案を成立させようと、国の政治家に圧力を掛ける。
どうみてもアウトなシーンばっかり。









どうみても、履いてないよ。あう、あう。


謎の集団に襲われる東雲さん。それで、物語はエンド。
もう何て突っ込んでいいのやら。
今更だけど、声がおなじだなと思ったら、ミナの声優、悠木碧さんだったのね。
紅の九鳳院紫の声の。
言葉の言い回しとか、幼女とか、いいとこのお嬢さんとか、キャラ的にも似ているね。
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第二話 「ハウリング」 感想
巷では先日のアストライアの天秤のテレビ番組で出てきたヴァンパイア、ミナ・ツェベッシュの話題で持ちきりで、このことが自分でも分からないが、何故か、嫌な鏑木アキラ。
彼は学校で自分を追跡している幼女がミナ・ツェベッシュだということを知る。
彼は刺客に襲われる彼女を助け、彼女が何故、こんな危険な中、外へ出るのか、不思議に思う。
彼女が危険を顧みずに、外に出ている理由が自分の存在にあることを知った彼は、化け物の刺客に教われる中、昔失った記憶の一端を思い出すのだった。
よおく、ミナ・ツェベッシュの顔を見ての感想。
これって、ルリルリだ。
ナデシコのホシノルリだ。劇場版の方だよ。似てるよ。
そして、幼女に太陽の日を浴びて、灰にならないための薬を塗るシーン。
これはアウト。アウト。アグネスが来るよ。
でも、アウトにならないのは、このキャラがヴァンパイアで、人間じゃないという、微妙なラインを走っているからかな・・・。
そして、記憶を思い出し、人狼に覚醒する鏑木アキラ。
狼から人に戻ってみると・・・。
アキラ裸だ・・・。しかも、ニナをクールに抱きとめてる・・・。
アウト。完全アウトだぁ。





彼は学校で自分を追跡している幼女がミナ・ツェベッシュだということを知る。
彼は刺客に襲われる彼女を助け、彼女が何故、こんな危険な中、外へ出るのか、不思議に思う。
彼女が危険を顧みずに、外に出ている理由が自分の存在にあることを知った彼は、化け物の刺客に教われる中、昔失った記憶の一端を思い出すのだった。
よおく、ミナ・ツェベッシュの顔を見ての感想。
これって、ルリルリだ。
ナデシコのホシノルリだ。劇場版の方だよ。似てるよ。
そして、幼女に太陽の日を浴びて、灰にならないための薬を塗るシーン。
これはアウト。アウト。アグネスが来るよ。
でも、アウトにならないのは、このキャラがヴァンパイアで、人間じゃないという、微妙なラインを走っているからかな・・・。
そして、記憶を思い出し、人狼に覚醒する鏑木アキラ。
狼から人に戻ってみると・・・。
アキラ裸だ・・・。しかも、ニナをクールに抱きとめてる・・・。
アウト。完全アウトだぁ。





ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第一話 「プロムナイト」 感想
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第一話を見たので、感想を。
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンドと言うからに、ヴァンパイアが出てくる血生臭いバトルものを期待したんだけど始まったのは、アストライアの天秤!?え?杉並連続通り魔事件?
通り魔にあるのは、若い女性ばかりで、女性の首には、何かに血を吸われたような、2つの牙の歯型が・・・。
え?番組間違えた?シマッタ!!
おかしいな。ダンス イン ザ ヴァンパイアバンドを付けたはずだったのに。
テレビ番組形式で始まる。マチャミに似た人、ヴァンパイア漫画を実写化したその主人公を演じるウィッシュに似た人、そのヴァンパイア漫画を描いたやくに似た人達が登場。
唯一の希望は司会の女子アナ茜たんが可愛かったくらい。
週刊ストーリーランドみたいな作画だよ。
え?まだ続くの。
15分くらい長々と、ヴァンパイアはいるか、いないかを審議し、ヴァンパイアの証人として現れたヴェラトゥース。
ヴェラトゥースの胸揺れに注目!!
彼女は杉並連続通り魔事件でヴァンパイアが戦いその通り魔事件の犯人の腕を切り落とし、その腕を証拠として提出する。
犯人はウィッシュ。彼は実態を現し、腕を奪い逃走するが、そこに幼い金髪の幼女が現れ、彼女はヴァンパイアの嘔吐して、一族の掟を破り、人々を襲ったウィッシュに引導を渡すのであった。







「わらわはミナ・ツェベッシュ、龍の息子ブラドの血を次ぐものとして正当なるバンパイアの王。我が名において命ずる死ぬがよい」
目の色が変わって、この台詞だけで、相手のヴァンパイアを倒せるって、何てギアス?
まだ、イントロダクションなので、分からないけど、前座が長すぎた。
テラマチャミには自重して欲しかった。
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンドと言うからに、ヴァンパイアが出てくる血生臭いバトルものを期待したんだけど始まったのは、アストライアの天秤!?え?杉並連続通り魔事件?
通り魔にあるのは、若い女性ばかりで、女性の首には、何かに血を吸われたような、2つの牙の歯型が・・・。
え?番組間違えた?シマッタ!!
おかしいな。ダンス イン ザ ヴァンパイアバンドを付けたはずだったのに。
テレビ番組形式で始まる。マチャミに似た人、ヴァンパイア漫画を実写化したその主人公を演じるウィッシュに似た人、そのヴァンパイア漫画を描いたやくに似た人達が登場。
唯一の希望は司会の女子アナ茜たんが可愛かったくらい。
週刊ストーリーランドみたいな作画だよ。
え?まだ続くの。
15分くらい長々と、ヴァンパイアはいるか、いないかを審議し、ヴァンパイアの証人として現れたヴェラトゥース。
ヴェラトゥースの胸揺れに注目!!
彼女は杉並連続通り魔事件でヴァンパイアが戦いその通り魔事件の犯人の腕を切り落とし、その腕を証拠として提出する。
犯人はウィッシュ。彼は実態を現し、腕を奪い逃走するが、そこに幼い金髪の幼女が現れ、彼女はヴァンパイアの嘔吐して、一族の掟を破り、人々を襲ったウィッシュに引導を渡すのであった。







「わらわはミナ・ツェベッシュ、龍の息子ブラドの血を次ぐものとして正当なるバンパイアの王。我が名において命ずる死ぬがよい」
目の色が変わって、この台詞だけで、相手のヴァンパイアを倒せるって、何てギアス?
まだ、イントロダクションなので、分からないけど、前座が長すぎた。
テラマチャミには自重して欲しかった。