STAR DRIVER<スタードライバー>輝きのタクト 3 【完全生産限定版】 [Blu-ray] インナー絵に驚き!?
STAR DRIVER 輝きのタクト 第25話(最終話) 「僕たちのアプリボワゼ」 感想
最終話とあるだけに、OPを省いての放送のタクト様
ザメク復活でタクトVSスガタが拝めるのかと思いきゃ・・・。
スガタさんの乗るザメクは、ヘッドのサイバディ、シンパシーの能力で即乗っ取られ、タクト様はザメクとシンパシーの両方と戦うハメに
委員長の想いは、スガタを世界の王にすることだったのに、それも叶わず・・・
ザメクの力も乗っ取ったヘッドは、その力でお亡くなりになっていたサイバディ軍団も蘇らせ、それと戦うハメになったタクト様は大ピンチ
メカ戦の作画がグレンラガンに似ているなと思ったら、原画に今石洋之さんの名が・・・
ザメクのガイナ立ちとダイバスターに似ている点も納得
ワコさんはウァウのしるしのサイバディにアプリポワーゼしてタクトを守ろうとするが、ヘッドに奪われ、ザメクの手の中へ
タクト様が手も足も出ない中、綺羅星十字団、しるしに目覚め、ヘッドに操られていたサイバディに乗り込み、操縦を取り戻し、操られているサイバディを倒し、ザメクに立ち向かうが、ザメクの王の柱で一掃
それにしても、「何が綺羅星だ、馬鹿馬鹿しい」のヘッドの台詞は唖然とさせられた
ヘッド、ノリノリで綺羅星やってただろw
そして、しるしに目覚めて、サイバディに乗り込む人妻さん達の最後の綺羅星のセリフに何故だか感動
人妻さんはやっぱりカッコイイな
常時、周りに王の柱が展開され、ザメクに近づくことができなくなるが、タクト様は、気合で突入
何か、このシーン、スペースキングキタンを思い出します
突入後、即ヘッドを殴り倒したタクト様
操縦を取り戻したスガタは有無も言わさず、ザメクを封印
スガタさんが綺羅星の仲間になり、ザメクに乗り込んだのもこのためだった!!
スガタさん、マジ紳士、色々タクトに託したのは、このためだったのか
スガタさんがラスボスだと、ワコさんを取り合って悪に寝返るとか言っててごめんよ
そして、ヘッドの”ザメク復活ワコさん倒してゼロ時間解除、地球のリビドーを吸い取って地球壊滅作戦”が阻止されて、イイハナシダナーで終わるかと思いきゃ・・・
タクト様、ワコさんにアタック、ゼロ時間解除されて、ザメク外へ、地球を飛び出し、地球のリビドーを吸い出そうとする・・・
え?えええ?
スガタさんの想いを台無しにw
何か劇場版のロボットアニメのようにザメクと宇宙で戦うタクト様
その戦いの裏では、ワコさんのナレーション
タクト君わたしはあなたに出会わなければよかった云々
ねえタクト君、あなたには同時期に二人の男の子を好きになった女の子の気持ちが解る?
え?えええ?
地球がヤバイのに裏で二股宣言するんじゃねえええw
ワコ発言のまとめ
「お前が、お前たちが俺の翼だ」w
TV版マクロスFより
結局、一人に選べなかったのかよ
こうして、無双のタクト様は、ダイバスターを宇宙で倒して、大好きなスガタさんを助けたのでした
それにしても、ダイバスターの残骸のスペースデブリが心配だわ
と言うわけで、タクト様はとても面白いネタアニメでした
このあと、Cパートがあるかと思っていたら、ないのね
後日談が欲しかったよ
さかなちゃんとか
双子とか
委員長のその後とか
あと、ヘッドどうなったんだよ
ブルーレイの最終巻に入れてくださ










ザメク復活でタクトVSスガタが拝めるのかと思いきゃ・・・。
スガタさんの乗るザメクは、ヘッドのサイバディ、シンパシーの能力で即乗っ取られ、タクト様はザメクとシンパシーの両方と戦うハメに
委員長の想いは、スガタを世界の王にすることだったのに、それも叶わず・・・
ザメクの力も乗っ取ったヘッドは、その力でお亡くなりになっていたサイバディ軍団も蘇らせ、それと戦うハメになったタクト様は大ピンチ
メカ戦の作画がグレンラガンに似ているなと思ったら、原画に今石洋之さんの名が・・・
ザメクのガイナ立ちとダイバスターに似ている点も納得
ワコさんはウァウのしるしのサイバディにアプリポワーゼしてタクトを守ろうとするが、ヘッドに奪われ、ザメクの手の中へ
タクト様が手も足も出ない中、綺羅星十字団、しるしに目覚め、ヘッドに操られていたサイバディに乗り込み、操縦を取り戻し、操られているサイバディを倒し、ザメクに立ち向かうが、ザメクの王の柱で一掃
それにしても、「何が綺羅星だ、馬鹿馬鹿しい」のヘッドの台詞は唖然とさせられた
ヘッド、ノリノリで綺羅星やってただろw
そして、しるしに目覚めて、サイバディに乗り込む人妻さん達の最後の綺羅星のセリフに何故だか感動
人妻さんはやっぱりカッコイイな
常時、周りに王の柱が展開され、ザメクに近づくことができなくなるが、タクト様は、気合で突入
何か、このシーン、スペースキングキタンを思い出します
突入後、即ヘッドを殴り倒したタクト様
操縦を取り戻したスガタは有無も言わさず、ザメクを封印
スガタさんが綺羅星の仲間になり、ザメクに乗り込んだのもこのためだった!!
スガタさん、マジ紳士、色々タクトに託したのは、このためだったのか
スガタさんがラスボスだと、ワコさんを取り合って悪に寝返るとか言っててごめんよ
そして、ヘッドの”ザメク復活ワコさん倒してゼロ時間解除、地球のリビドーを吸い取って地球壊滅作戦”が阻止されて、イイハナシダナーで終わるかと思いきゃ・・・
タクト様、ワコさんにアタック、ゼロ時間解除されて、ザメク外へ、地球を飛び出し、地球のリビドーを吸い出そうとする・・・
え?えええ?
スガタさんの想いを台無しにw
何か劇場版のロボットアニメのようにザメクと宇宙で戦うタクト様
その戦いの裏では、ワコさんのナレーション
タクト君わたしはあなたに出会わなければよかった云々
ねえタクト君、あなたには同時期に二人の男の子を好きになった女の子の気持ちが解る?
え?えええ?
地球がヤバイのに裏で二股宣言するんじゃねえええw
ワコ発言のまとめ
「お前が、お前たちが俺の翼だ」w
TV版マクロスFより
結局、一人に選べなかったのかよ
こうして、無双のタクト様は、ダイバスターを宇宙で倒して、大好きなスガタさんを助けたのでした
それにしても、ダイバスターの残骸のスペースデブリが心配だわ
と言うわけで、タクト様はとても面白いネタアニメでした
このあと、Cパートがあるかと思っていたら、ないのね
後日談が欲しかったよ
さかなちゃんとか
双子とか
委員長のその後とか
あと、ヘッドどうなったんだよ
ブルーレイの最終巻に入れてくださ










STAR DRIVER 輝きのタクト 第24話 「ひが日死の巫女」 感想
委員長の過去話。スガタのことをどれだけ思っていたかの回想。
スガタへのキス。
ヘッドは彼氏のマキバ・シンゴが目覚め、しるしを受け取り、新たなサイバディに搭乗。
人妻さんは、セロ時間の封印が解かれることを感じ取り、船で島を脱出かと思いきゃ・・・。
カナコさんマジ聖人君子。彼女がこの場に巨大客船で来ていたのは、いざというときに、島の人間を連れて非難するためだったなんて・・・カッコイイ。やっぱり、彼女こそが、この物語のヒロインだったんだよ・・・。
時は満ちて、ゼロ時間発動。
タクト、ワコが引き込まれ、タクトの前には、新サイバディに載ったヘッド。
ケイト= イヴローニュ
怪しい仮面の孔雀男がスガタと言うことが分り、ショックを受ける二人。
そんな中、ケイトが巫女のサイバディに乗り、ヘッドが巫女の封印を破壊。
第4フェーズに移行し、ザメクが復活するのだったが・・・。
第4フェーズはアプリポワーゼした人間がサイバディそのものになるという段階で、ゼロ時間の封印を解くためにはワコさんをアタックする必要がある。て、あと1話なのに、敵がまだヘッドとスガタがいるのに、どうやって、風呂敷包むんだ・・・。
次回予告の、最終話「僕達のアプリポワーゼ」って、「俺達の戦いはこれからだ」みたいな感じでとても嫌な感じがするんだけど・・・。
ワコか予告で「タクト君わたしはあなたに出会わなければよかった」と朗読してるけど予告の画像から見て、鬱エンドしか考えられないよ・・・。







スガタへのキス。
ヘッドは彼氏のマキバ・シンゴが目覚め、しるしを受け取り、新たなサイバディに搭乗。
人妻さんは、セロ時間の封印が解かれることを感じ取り、船で島を脱出かと思いきゃ・・・。
カナコさんマジ聖人君子。彼女がこの場に巨大客船で来ていたのは、いざというときに、島の人間を連れて非難するためだったなんて・・・カッコイイ。やっぱり、彼女こそが、この物語のヒロインだったんだよ・・・。
時は満ちて、ゼロ時間発動。
タクト、ワコが引き込まれ、タクトの前には、新サイバディに載ったヘッド。
ケイト= イヴローニュ
怪しい仮面の孔雀男がスガタと言うことが分り、ショックを受ける二人。
そんな中、ケイトが巫女のサイバディに乗り、ヘッドが巫女の封印を破壊。
第4フェーズに移行し、ザメクが復活するのだったが・・・。
第4フェーズはアプリポワーゼした人間がサイバディそのものになるという段階で、ゼロ時間の封印を解くためにはワコさんをアタックする必要がある。て、あと1話なのに、敵がまだヘッドとスガタがいるのに、どうやって、風呂敷包むんだ・・・。
次回予告の、最終話「僕達のアプリポワーゼ」って、「俺達の戦いはこれからだ」みたいな感じでとても嫌な感じがするんだけど・・・。
ワコか予告で「タクト君わたしはあなたに出会わなければよかった」と朗読してるけど予告の画像から見て、鬱エンドしか考えられないよ・・・。







STAR DRIVER 輝きのタクト 第23話 「エンペラー」 感想
1週ぶりのタクト様
色々なことがありすぎで、前回のお話、忘れてたよ。
スガタの家に絵が送られて、その絵がタクトの親父の絵だということが判明。
スガタに親父は自分達と同じくらいの姿をしていると聞いて、薄々知っていたと答えるタクト。
そんな中、スガタとワコは休日にデートに、タクトは一人で休日を過ごす中、親父のヘッドと出会う。
ヘッドはタクトと初めて出会ったようなそぶりで近づくのだが、タクト、まさかの出会い頭に顔面グーパンチw
先週に続き、部長へナンパして振られるヘッドといい、親父さんに小物臭が・・・。タクトに殴られて、始末するしかないとか、言うところとか・・・。
ソードスター、スティックスター、キャメルスターがサイバディを復元して、ヘッドを見限り、3人がかりでタクトと再戦。
そんな中、ヘッドはサイバディの復元が怖いからやらないということが判明して、ヘッドの株がまたまた下落。
3バカトリオの攻撃に流石のタクト様も手も足も出ない状態。
そんなタクトを見てられないスガタは、俺をタウミサイルに使えと、タウバーンのコクピット搭乗を要求。
タウバーンはエクセントリックタウミサイル(スガタミサイル)1発で3バカを倒すのでした・・・。
え?
何この終わり方はw
もうこのアニメは面白すぎだなと思っていたら・・・。
綺羅星総会でとうとうエンペラー登場って、スガター、何て格好しているんだw
孔雀の羽飾りw
年末の紅白の衣装の小林幸子か、美川憲一じゃないかw
ラスボスはこうでなくちゃね。
って、これあと2話で終わるの?
ヘッドが再び戦いを挑んで来ると思われるけど、時間がないから、即やられるだろうな・・・orz
そして、スガタVSタクトかあ。









色々なことがありすぎで、前回のお話、忘れてたよ。
スガタの家に絵が送られて、その絵がタクトの親父の絵だということが判明。
スガタに親父は自分達と同じくらいの姿をしていると聞いて、薄々知っていたと答えるタクト。
そんな中、スガタとワコは休日にデートに、タクトは一人で休日を過ごす中、親父のヘッドと出会う。
ヘッドはタクトと初めて出会ったようなそぶりで近づくのだが、タクト、まさかの出会い頭に顔面グーパンチw
先週に続き、部長へナンパして振られるヘッドといい、親父さんに小物臭が・・・。タクトに殴られて、始末するしかないとか、言うところとか・・・。
ソードスター、スティックスター、キャメルスターがサイバディを復元して、ヘッドを見限り、3人がかりでタクトと再戦。
そんな中、ヘッドはサイバディの復元が怖いからやらないということが判明して、ヘッドの株がまたまた下落。
3バカトリオの攻撃に流石のタクト様も手も足も出ない状態。
そんなタクトを見てられないスガタは、俺をタウミサイルに使えと、タウバーンのコクピット搭乗を要求。
タウバーンはエクセントリックタウミサイル(スガタミサイル)1発で3バカを倒すのでした・・・。
え?
何この終わり方はw
もうこのアニメは面白すぎだなと思っていたら・・・。
綺羅星総会でとうとうエンペラー登場って、スガター、何て格好しているんだw
孔雀の羽飾りw
年末の紅白の衣装の小林幸子か、美川憲一じゃないかw
ラスボスはこうでなくちゃね。
って、これあと2話で終わるの?
ヘッドが再び戦いを挑んで来ると思われるけど、時間がないから、即やられるだろうな・・・orz
そして、スガタVSタクトかあ。









STAR DRIVER 輝きのタクト 第22話 「神話前夜」 感想
今回のタクトは、夜間飛行の「神話前夜」で大元のサイバディのお話を説明しています。
内容は、マルク(タクト)は普通の人には見えない少女、クレイス(ワコ)と出会いエントロピープル(部長)に彼女のお話を聞きます。
コルムナ(スガタ)は、クレイス(ワコ)が見えてしまい、一目ぼれ。
触れることはできないが、お家へお持ち帰り。
魔女を名乗るアイン(タイガー)に出会い、クレイス(ワコ)に触れるための「夜の宝石」(アインゴットの瞳?)を渡すので、北の造船所の船を動かして欲しいと、頼まれる。
船は空を飛ぶ船。コルムナ(スガタ)は夢中になって船で飛び回る。
サカナの惑星の掟で女王より高く飛んではならないという決まりだったが、コルムナ(スガタ)は女王を刺し殺す。
コルムナ(スガタ)はいつしか、クレイス(ワコ)のことを忘れてしまい、魔女アイン(タイガー)を殺し、船と一体化して、王となり、永遠の命を得て、城の奥深くに引き篭もり。
マルク(タクト)はコルムナ(スガタ)と同じく、命の輝きを持った少年。船を動かす力も持っている。
エントロピープル(部長)アンド副部長は魔力を使わない者。
部長アンド副部長は船を破壊したり、船に近づく者をどうにかする権限も持っていない。観測者??
マルク(タクト)は力を持っていても、それはクレイス(ワコ)を守るために使うと断言。
マルク(タクト)とクレイス(ワコ)キスシーン。
船とはザメクのことで、魔女アインはザメクの手の中で潰された状態で見つかったといわれているアインゴットのこと??
それにしても、部長アンド副部長が宇宙人で、副部長が喋ったのには、何かアレを思い出し戦慄が・・・。
今回の名言、バビューン アイーン。
島の外から来た、タクトの友人、オカダ・ハナが棒で残念だった。
主題歌を歌っている9の人・・・。違和感ありすぎで、物語にのめりこめナインよ・・・。
スガタは、力を使っていないのに深い眠りに、ケイトが夜伽でエナジー補給。
事後にスガタ起き上がり、いつも君がしてくれていたのか?
裸でエネルギー補充しているのに、狸寝入りをしていたのか。この策士めw






内容は、マルク(タクト)は普通の人には見えない少女、クレイス(ワコ)と出会いエントロピープル(部長)に彼女のお話を聞きます。
コルムナ(スガタ)は、クレイス(ワコ)が見えてしまい、一目ぼれ。
触れることはできないが、お家へお持ち帰り。
魔女を名乗るアイン(タイガー)に出会い、クレイス(ワコ)に触れるための「夜の宝石」(アインゴットの瞳?)を渡すので、北の造船所の船を動かして欲しいと、頼まれる。
船は空を飛ぶ船。コルムナ(スガタ)は夢中になって船で飛び回る。
サカナの惑星の掟で女王より高く飛んではならないという決まりだったが、コルムナ(スガタ)は女王を刺し殺す。
コルムナ(スガタ)はいつしか、クレイス(ワコ)のことを忘れてしまい、魔女アイン(タイガー)を殺し、船と一体化して、王となり、永遠の命を得て、城の奥深くに引き篭もり。
マルク(タクト)はコルムナ(スガタ)と同じく、命の輝きを持った少年。船を動かす力も持っている。
エントロピープル(部長)アンド副部長は魔力を使わない者。
部長アンド副部長は船を破壊したり、船に近づく者をどうにかする権限も持っていない。観測者??
マルク(タクト)は力を持っていても、それはクレイス(ワコ)を守るために使うと断言。
マルク(タクト)とクレイス(ワコ)キスシーン。
船とはザメクのことで、魔女アインはザメクの手の中で潰された状態で見つかったといわれているアインゴットのこと??
それにしても、部長アンド副部長が宇宙人で、副部長が喋ったのには、何かアレを思い出し戦慄が・・・。
今回の名言、バビューン アイーン。
島の外から来た、タクトの友人、オカダ・ハナが棒で残念だった。
主題歌を歌っている9の人・・・。違和感ありすぎで、物語にのめりこめナインよ・・・。
スガタは、力を使っていないのに深い眠りに、ケイトが夜伽でエナジー補給。
事後にスガタ起き上がり、いつも君がしてくれていたのか?
裸でエネルギー補充しているのに、狸寝入りをしていたのか。この策士めw






STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話 「リビドーなお年頃」 感想
冒頭でアタリ・コウことニードルスターがサイバディを復活させ、タウバーンに挑んでいるが、瞬殺。
噛ませ犬か・・・
それを見て、タクトのタウミサイルでコウを助ける様子を見たケイ・マドカはオーバーフェーズ・システムで、3.5フェーズの力を得て、ヘーゲントと同化してタクトと戦うが・・・。
ヒトを傷つけることができない流石のタクトは、これには手が出せない模様。
ワコのサイバディの力を借りて、フェイズが第三に戻り、ヘーゲントとマドカは分離。
タクト様は恒例のタウミサイルでマドカを倒し、助けるのだったが・・・。
タウミサイルの使いまわしに、私もさすがに飽きました。違う必殺技で倒してくださ・・・。
マドカは、負けを認めて島を出ることにするが・・・。
ドキュンキャラかと思いきゃ、さっさと引き下がるマドカ。
何か、何かだよね。
違う人間のチートで分離させられて、やられちゃって、負けを認めるって、何かおかしいよ。
ワコのリピドーに負けたとなっているけど・・・。
そだよね。25話完結だから、そろそろ退場しないとね・・・大人の事情で・・・。退場させられたマドカさんにありがとう・・・。
演劇部、夜間飛行の劇。タクトのキスシーン。
だいぶ前にあったフラグを次回、回収?
ワコがタクトキス役に名乗りを上げて、次回波乱??






噛ませ犬か・・・
それを見て、タクトのタウミサイルでコウを助ける様子を見たケイ・マドカはオーバーフェーズ・システムで、3.5フェーズの力を得て、ヘーゲントと同化してタクトと戦うが・・・。
ヒトを傷つけることができない流石のタクトは、これには手が出せない模様。
ワコのサイバディの力を借りて、フェイズが第三に戻り、ヘーゲントとマドカは分離。
タクト様は恒例のタウミサイルでマドカを倒し、助けるのだったが・・・。
タウミサイルの使いまわしに、私もさすがに飽きました。違う必殺技で倒してくださ・・・。
マドカは、負けを認めて島を出ることにするが・・・。
ドキュンキャラかと思いきゃ、さっさと引き下がるマドカ。
何か、何かだよね。
違う人間のチートで分離させられて、やられちゃって、負けを認めるって、何かおかしいよ。
ワコのリピドーに負けたとなっているけど・・・。
そだよね。25話完結だから、そろそろ退場しないとね・・・大人の事情で・・・。退場させられたマドカさんにありがとう・・・。
演劇部、夜間飛行の劇。タクトのキスシーン。
だいぶ前にあったフラグを次回、回収?
ワコがタクトキス役に名乗りを上げて、次回波乱??






STAR DRIVER 輝きのタクト 第20話 「描かれたあの日の虹」 感想
ヘッドの過去編の20話。
カタシロ・リョウスケと婚約者・ソラは絵描きの青年トキオと出会う。
婚約者のソラはトキオに惹かれ、子供を身篭り。トキオが自分には興味がないことを知った彼女は島を出て、子供をトキオの親に預けて失踪・・・。
トキオはそんなことが起きても、しるしを持つ男のマキバシンゴにその譲渡を約束され、御執心状態。
しかし、しるしの譲渡間際に謎の昏睡に陥ったマキバシンゴだったが・・・。
数話前に出た昏睡状態の男はそういうストーリーがあったのか。
そして、やっと明かされたヘッドの名前、ツナシ・トキオ。やっぱり、タクトのお父さんだったのね。
でも、自分で付けたミヤビ・レイジの名が分りません。まだ何かの伏線でしょうか。
動物に憑依する第一フェーズを持つキャメルスターはヘッドとカタシロの話を盗み聞きして、皆水の巫女の封印解除を待つ必要がないと判断し。ハブに憑依し、タクトにかみ付き、ゼロ時間発動。
卑怯だけど、敵の弱ったところに攻撃するのは良い手。
機体、2分化の能力を持つサイバディ、ギメロック。
タクトの相手を下半身にさせ、上半身はワコを狙い、巫女の封印を解こうとするが、ニードルスターの邪魔を受け、最後はタウバーンのミサイル攻撃に沈められるのだった・・・。
眠ったワコにキスするスガタを見て、タクトは困惑、葛藤するシーンがあるけど、あれは2階から見えた様子だから、タクトの勘違いと思えるのだけど。
ワコの耳元でご飯だよと言ってそうな感じが・・・。
カネシロの第一フェーズは未来予知?
ソラがトキオに惹かれ、自分のもとを去っていくのが見えていたから、止められなかったって、悲しすぎる・・・。
そして、今回も手負いでも無敵のタクト様なのでした。









カタシロ・リョウスケと婚約者・ソラは絵描きの青年トキオと出会う。
婚約者のソラはトキオに惹かれ、子供を身篭り。トキオが自分には興味がないことを知った彼女は島を出て、子供をトキオの親に預けて失踪・・・。
トキオはそんなことが起きても、しるしを持つ男のマキバシンゴにその譲渡を約束され、御執心状態。
しかし、しるしの譲渡間際に謎の昏睡に陥ったマキバシンゴだったが・・・。
数話前に出た昏睡状態の男はそういうストーリーがあったのか。
そして、やっと明かされたヘッドの名前、ツナシ・トキオ。やっぱり、タクトのお父さんだったのね。
でも、自分で付けたミヤビ・レイジの名が分りません。まだ何かの伏線でしょうか。
動物に憑依する第一フェーズを持つキャメルスターはヘッドとカタシロの話を盗み聞きして、皆水の巫女の封印解除を待つ必要がないと判断し。ハブに憑依し、タクトにかみ付き、ゼロ時間発動。
卑怯だけど、敵の弱ったところに攻撃するのは良い手。
機体、2分化の能力を持つサイバディ、ギメロック。
タクトの相手を下半身にさせ、上半身はワコを狙い、巫女の封印を解こうとするが、ニードルスターの邪魔を受け、最後はタウバーンのミサイル攻撃に沈められるのだった・・・。
眠ったワコにキスするスガタを見て、タクトは困惑、葛藤するシーンがあるけど、あれは2階から見えた様子だから、タクトの勘違いと思えるのだけど。
ワコの耳元でご飯だよと言ってそうな感じが・・・。
カネシロの第一フェーズは未来予知?
ソラがトキオに惹かれ、自分のもとを去っていくのが見えていたから、止められなかったって、悲しすぎる・・・。
そして、今回も手負いでも無敵のタクト様なのでした。









STAR DRIVER 輝きのタクト 第19話 「三人の日曜日」 感想
マキナ・ルリととある先輩のガラス越しのキスをワコが目撃するシーンから始まりますが・・・。
誰得なんだろう?何かの、伏線かな。
それより、先週の最後のスガタの出来事の続きをお願いします。
ワコの誕生日にスガタ、タクトが休日を使ってのお祝い。
カレーを作ったり、タクトは形見の懐中時計を渡したり、スガタはワコを守るために持っていたナイフを上げたり、ワコに尽くすのだが・・・。
外へ繰り出して、街で遊ぶ3人の仲良し具合、どうみても壊れる伏線としか思えないよ。
ニードルスターの第一フェイズの能力で、スガタとタクトに乗り移ったニードルスターとウインドスター。
彼女達は、その能力を使って、ワコとケイトを惑わすのだが・・・。
ニードルスターとウインドスターがこの能力を使って、目的もなく、ただワコとケイトを惑わすただそれだけのお話に成り下がってて、何かつまらなかった。やっつけのショートエピソードみたいで・・・。
そして、1週ぶりのサイバディバトル。
ニードルスターのサイバディは変形し、空を飛ぶマシーン。
空を飛び爆撃しながら、先端の針で誘うとするニードルスター。
どこかで見たと思ったら、挿す。挿す。あれだ。ベルセルクの蛾のモンスターの戦い方と同じ。
空からの攻撃に手も足も出ないタウバーンと思っていたら、行けそうな気がすると、ファンネルが羽に変形。
空を飛び、ニードルスターをロックオンしたタクトは、タウミサイルで自分を飛ばし、彼女のサイバディを破壊。彼女救助をやってのけたのでした。
もうタクトさんの無敵ぶりに笑った。最終回まで負けなしで行って欲しいものだ。











誰得なんだろう?何かの、伏線かな。
それより、先週の最後のスガタの出来事の続きをお願いします。
ワコの誕生日にスガタ、タクトが休日を使ってのお祝い。
カレーを作ったり、タクトは形見の懐中時計を渡したり、スガタはワコを守るために持っていたナイフを上げたり、ワコに尽くすのだが・・・。
外へ繰り出して、街で遊ぶ3人の仲良し具合、どうみても壊れる伏線としか思えないよ。
ニードルスターの第一フェイズの能力で、スガタとタクトに乗り移ったニードルスターとウインドスター。
彼女達は、その能力を使って、ワコとケイトを惑わすのだが・・・。
ニードルスターとウインドスターがこの能力を使って、目的もなく、ただワコとケイトを惑わすただそれだけのお話に成り下がってて、何かつまらなかった。やっつけのショートエピソードみたいで・・・。
そして、1週ぶりのサイバディバトル。
ニードルスターのサイバディは変形し、空を飛ぶマシーン。
空を飛び爆撃しながら、先端の針で誘うとするニードルスター。
どこかで見たと思ったら、挿す。挿す。あれだ。ベルセルクの蛾のモンスターの戦い方と同じ。
空からの攻撃に手も足も出ないタウバーンと思っていたら、行けそうな気がすると、ファンネルが羽に変形。
空を飛び、ニードルスターをロックオンしたタクトは、タウミサイルで自分を飛ばし、彼女のサイバディを破壊。彼女救助をやってのけたのでした。
もうタクトさんの無敵ぶりに笑った。最終回まで負けなしで行って欲しいものだ。











STAR DRIVER 輝きのタクト 第18話 「ケイトの朝と夜」 感想
夏休み最後に寮の庭でバーベキューパーティを始めた寮の生徒達だったが、まだ夏休みなのでメンツは3人。
寂しくパーティを始めるのだったのだが、タクトが呼んだ女友達3人、スガタも加わり、打ち明け花火大会が始まる。恥ずかしい話を打ち明け、打ち明けた後に花火を回す、花火が消えたら、花火が消えた人の負けというルール??
それに負け続けていたタクトは上半身裸w
ケイ・マドカとアタリ・コウがやって来て、仲間に加わろうとするが、寮長が彼女達に花火を向け、花火戦争に、タクトの部屋に花火が入り、炎上。スガタの家に居候するハメに・・・。
そんな中、スガタの家でニチ・ケイトがワコと楽しそうに踊る昔の写真を発見。昔、ワコとケイトはアイドルを目指していた??
昔の話をしても、クールな委員長だったが・・・。
バイトを始めたカラオケBOXで偶然、一人カラオケをしてにこやかに歌い踊る委員長と遭遇。
あれ、あんだけ、クールだった委員長だったのに、一人カラオケでノリノリだよw
委員長可愛いw今も密かにアイドルの夢を諦められない委員長だったのか。
剣の特訓中に、ウィンドウスターとニードルスターに第一フェーズで介入。ウインドスターの力で闇の中に閉じ込められたタクトとスガタは、その中ではお互いを全てウィンドスターに見えてしまう。
ピンチに陥ったタクトとスガタだったが、スガタは味方のタクトを巻き込み、いつものように王の柱を使うのだった。
毎回、安易に王の柱を使うスガタ、まさかこれがフラグだったとは・・・。
スガタの屋敷に訪れるケイト。白い着物に着替えて、ジャガーとタイガーが守るタイガの寝室へ。
布団には王の柱を使って、力尽きて眠っているスガタ。
ケイトは着物を脱いで、その下は全裸!?
寝室のふすまが閉って、今回はこれで終わり!?
何コレ。夜伽じゃないかw
日がにしの巫女の仕事大変だ
このためにスガタは王の柱をバンバンと撃っていたのね。分りますw
今回は全て委員長に持っていかれた回だったな。
綺羅星のポーズも委員長が作ったのじゃないかという噂も。
怒涛の展開で面白いなスタドラは。














寂しくパーティを始めるのだったのだが、タクトが呼んだ女友達3人、スガタも加わり、打ち明け花火大会が始まる。恥ずかしい話を打ち明け、打ち明けた後に花火を回す、花火が消えたら、花火が消えた人の負けというルール??
それに負け続けていたタクトは上半身裸w
ケイ・マドカとアタリ・コウがやって来て、仲間に加わろうとするが、寮長が彼女達に花火を向け、花火戦争に、タクトの部屋に花火が入り、炎上。スガタの家に居候するハメに・・・。
そんな中、スガタの家でニチ・ケイトがワコと楽しそうに踊る昔の写真を発見。昔、ワコとケイトはアイドルを目指していた??
昔の話をしても、クールな委員長だったが・・・。
バイトを始めたカラオケBOXで偶然、一人カラオケをしてにこやかに歌い踊る委員長と遭遇。
あれ、あんだけ、クールだった委員長だったのに、一人カラオケでノリノリだよw
委員長可愛いw今も密かにアイドルの夢を諦められない委員長だったのか。
剣の特訓中に、ウィンドウスターとニードルスターに第一フェーズで介入。ウインドスターの力で闇の中に閉じ込められたタクトとスガタは、その中ではお互いを全てウィンドスターに見えてしまう。
ピンチに陥ったタクトとスガタだったが、スガタは味方のタクトを巻き込み、いつものように王の柱を使うのだった。
毎回、安易に王の柱を使うスガタ、まさかこれがフラグだったとは・・・。
スガタの屋敷に訪れるケイト。白い着物に着替えて、ジャガーとタイガーが守るタイガの寝室へ。
布団には王の柱を使って、力尽きて眠っているスガタ。
ケイトは着物を脱いで、その下は全裸!?
寝室のふすまが閉って、今回はこれで終わり!?
何コレ。夜伽じゃないかw
日がにしの巫女の仕事大変だ
このためにスガタは王の柱をバンバンと撃っていたのね。分りますw
今回は全て委員長に持っていかれた回だったな。
綺羅星のポーズも委員長が作ったのじゃないかという噂も。
怒涛の展開で面白いなスタドラは。














STAR DRIVER 輝きのタクト 第17話 「バニシングエージ」 感想
謎の眠っているの新キャラ登場。
この男が何者なのか気になりますな。
海に遊びに来た演劇部のご一行。
現れたケイ・マドカとアタリ・コウに体格を馬鹿にされたワコ達は、ビーチバレーでタクトのオイル塗りを掛けて勝負。
僅差でワコ達が負けて、ケイ・マドカとアタリ・コウにオイルを塗るタクト。
どちらが負けても、タクトはオイル塗りをできるという美味しい立場にいるな。
綺羅星十字団の総会で、ヘッドがすべての電気柩を破壊。
第三フェーズでは、印を持つものだけがサイバディに乗れると、クーデターを起こし、印を持つものを自分のバーニングエイジに入れる。
それにより、バーニングエイジの印を持つドライバーは元のバーニングエイジプラス、ケイ・マドカとアタリ・コウと引き抜いてきたダイタカシ。
このメンバーを見て、変な性格なメンバーが多い中、常人のタカシが可哀相な件について。
新処刑ソングにニチ・ケイトの秋色のアリア。もう彼女がひがしの巫女なことは確定。
ヘーゲントで登場したケイ・マドカことウィンドウスター。
どこかで見たサイバディだなと思ったら、前にスガタメ・タイガが洗脳されて乗ったサイバディなのね。
第三フェーズになり、綺羅星も印を持つものは、サイバディに乗り込めるようになり、敵の攻撃力はアップ。
サイバディに搭乗するものは、銀河美少年と称され、敵のウィンドウスターも、銀河美少年のポージングと名乗り。
それにしても、このウィンドウスターとニードルスターの戦闘服の胸。乳首にマイナスねじって、どんな戦闘服だよw
敵もサイバディに乗り込み、人を傷つけるのではないかと、心配で躊躇するタクト。
敵はこれまで以上にパワーアップしていて、ピンチに陥るタクトでしたが、第三フェーズでパワーアップしているのは、敵だけではなく、タウバーンも。
新技、タウミサイル発動。
タクトが大声で必殺技を叫ぶ。
どんな技なのかな。ドキドキ・・・。
って、お前が飛ぶのかよ。ミサイルの弾丸は、タクト自身でした。
タウミサイルにより、ヘーゲントのコクピットには、大穴があき、パイロットはどうなったと思いきゃ・・・。
何故か、タウバーンが手に敵のパイロットを持っている!?
タクトが弾丸になって、パイロットを抜き取り、タウバーンがキャッチするという大技!?
ということで、今回もツッコミどころ満載のタクト様でした。











この男が何者なのか気になりますな。
海に遊びに来た演劇部のご一行。
現れたケイ・マドカとアタリ・コウに体格を馬鹿にされたワコ達は、ビーチバレーでタクトのオイル塗りを掛けて勝負。
僅差でワコ達が負けて、ケイ・マドカとアタリ・コウにオイルを塗るタクト。
どちらが負けても、タクトはオイル塗りをできるという美味しい立場にいるな。
綺羅星十字団の総会で、ヘッドがすべての電気柩を破壊。
第三フェーズでは、印を持つものだけがサイバディに乗れると、クーデターを起こし、印を持つものを自分のバーニングエイジに入れる。
それにより、バーニングエイジの印を持つドライバーは元のバーニングエイジプラス、ケイ・マドカとアタリ・コウと引き抜いてきたダイタカシ。
このメンバーを見て、変な性格なメンバーが多い中、常人のタカシが可哀相な件について。
新処刑ソングにニチ・ケイトの秋色のアリア。もう彼女がひがしの巫女なことは確定。
ヘーゲントで登場したケイ・マドカことウィンドウスター。
どこかで見たサイバディだなと思ったら、前にスガタメ・タイガが洗脳されて乗ったサイバディなのね。
第三フェーズになり、綺羅星も印を持つものは、サイバディに乗り込めるようになり、敵の攻撃力はアップ。
サイバディに搭乗するものは、銀河美少年と称され、敵のウィンドウスターも、銀河美少年のポージングと名乗り。
それにしても、このウィンドウスターとニードルスターの戦闘服の胸。乳首にマイナスねじって、どんな戦闘服だよw
敵もサイバディに乗り込み、人を傷つけるのではないかと、心配で躊躇するタクト。
敵はこれまで以上にパワーアップしていて、ピンチに陥るタクトでしたが、第三フェーズでパワーアップしているのは、敵だけではなく、タウバーンも。
新技、タウミサイル発動。
タクトが大声で必殺技を叫ぶ。
どんな技なのかな。ドキドキ・・・。
って、お前が飛ぶのかよ。ミサイルの弾丸は、タクト自身でした。
タウミサイルにより、ヘーゲントのコクピットには、大穴があき、パイロットはどうなったと思いきゃ・・・。
何故か、タウバーンが手に敵のパイロットを持っている!?
タクトが弾丸になって、パイロットを抜き取り、タウバーンがキャッチするという大技!?
ということで、今回もツッコミどころ満載のタクト様でした。











STAR DRIVER 輝きのタクト 第16話 「タクトのシルシ」 感想
ミズノはケイトに島の外に出る方法を教えてあげると騙され、綺羅星に捕らえられ、ゼロ時間内で巫女の封印を解かれる。
巫女の封印を解いたのは、青い色のタウバーン。
青いタウバーンに乗るヘッドもまた銀河美少年。
第3フェーズになり、ヘッドのスターソードにエネルギーを吸われ、コスチューム生成能力さえ失ったタクトは全裸。
動くこともできない絶対絶命のタクトだったが、突然のタウバーンのパワーアップでヘッドを倒すのであった・・・。
青いタウバーンは、タウバーンのパワーアップバージョンだと思っていたら、ヘッドのサイバディだったのね。
そして、オリジナルのタウバーンのパワーアップも来ましたが・・・。地味すぎるパワーアップでガッカリ。
どこがどう変わっているのか微妙すぎで分んないよ。
ミズノが見たタクトの記憶でタクトの生い立ちが判明。タクトは親に捨てられて、爺ちゃんに育てられた模様。
爺ちゃんかっこよすぎ。
そして、回想に現れた新キャラのナツオ。そして、即効、お亡くなりになり退場させられるナツオ。
鳥人間コンテスト。
タクトの胸の傷は人力飛行機で飛び、落ちた表紙に出来た傷。
先週、ヘッドは、「まもなくあの銀河美少年は敗れる」と言っていましたが、敗れたのは、ヘッドでした・・・。
まあ、ヘッドも銀河美少年だったし、合ってるか・・・。
封印を解かれたミズノは、島からでますが、出るのは、既に島から出た母親に別れを言うため。
ミズノ退場でお話は終わりかと思いきゃ・・・。
船上でミズノにマリノから電話が掛かってきて、マリノが無事だということが判明。
ミズノの第一フェーズの力で作られたマリノは、もう実在する人になっていて、巫女の封印が解かれても、存在が消えることはないみたい。
船上で「ねえ、逢いたいよマリノ、今どこにいるの?」「あんたの後ろ」
最後のこの掛け合いには感動しました。
でも、本当にヘッドのあのやられ方には・・・。先週あれだけ、ヘッド自ら、自分が勝つというフラグを出しまくっていたのに、すんなり負けるとは・・・。ビックりだよ。









巫女の封印を解いたのは、青い色のタウバーン。
青いタウバーンに乗るヘッドもまた銀河美少年。
第3フェーズになり、ヘッドのスターソードにエネルギーを吸われ、コスチューム生成能力さえ失ったタクトは全裸。
動くこともできない絶対絶命のタクトだったが、突然のタウバーンのパワーアップでヘッドを倒すのであった・・・。
青いタウバーンは、タウバーンのパワーアップバージョンだと思っていたら、ヘッドのサイバディだったのね。
そして、オリジナルのタウバーンのパワーアップも来ましたが・・・。地味すぎるパワーアップでガッカリ。
どこがどう変わっているのか微妙すぎで分んないよ。
ミズノが見たタクトの記憶でタクトの生い立ちが判明。タクトは親に捨てられて、爺ちゃんに育てられた模様。
爺ちゃんかっこよすぎ。
そして、回想に現れた新キャラのナツオ。そして、即効、お亡くなりになり退場させられるナツオ。
鳥人間コンテスト。
タクトの胸の傷は人力飛行機で飛び、落ちた表紙に出来た傷。
先週、ヘッドは、「まもなくあの銀河美少年は敗れる」と言っていましたが、敗れたのは、ヘッドでした・・・。
まあ、ヘッドも銀河美少年だったし、合ってるか・・・。
封印を解かれたミズノは、島からでますが、出るのは、既に島から出た母親に別れを言うため。
ミズノ退場でお話は終わりかと思いきゃ・・・。
船上でミズノにマリノから電話が掛かってきて、マリノが無事だということが判明。
ミズノの第一フェーズの力で作られたマリノは、もう実在する人になっていて、巫女の封印が解かれても、存在が消えることはないみたい。
船上で「ねえ、逢いたいよマリノ、今どこにいるの?」「あんたの後ろ」
最後のこの掛け合いには感動しました。
でも、本当にヘッドのあのやられ方には・・・。先週あれだけ、ヘッド自ら、自分が勝つというフラグを出しまくっていたのに、すんなり負けるとは・・・。ビックりだよ。









STAR DRIVER 輝きのタクト 第15話 「封印の巫女」 感想
南十字島の船着場におばちゃん到来。
ミズノ母でミズノの叔母さんにお金を借りようとする始末。
ミズノの母が島に帰ったことによって、ミズノ、マリノの仲が悪くなり、ミズノは母親が島にいる間は、島を出ていようと一人で島から出るのだったが・・・。
あれ、このアニメドコカデミタコトガあるような・・・。
フェリー乗り場から島を出ても、一日の始まりのベットで目を覚ますシーンから。そして、再びフェリーで島から出ても、またもや、一日の始まりから。本土に買出しのボートで外に出ても、また時間が戻り、一日の始まりから・・・。
エンドレスエイト・・・。
こういうわけで、四方の巫女は島から出れないわけですね。
泣きじゃくるミズノを助けたのが同じ四方の巫女のワコ。
ワコのおかげで、気を確かに持ったミズノだったが、その前に、ニチ・ケイトが島から出る方法を教えてあげると甘い言葉で近づいてくるのだったが・・・。
今回はシリアス展開だったけど、そのおかげで戦闘がなかったよ。
マリノは、自分がまがいものだと分って、ミズノに独り立ちしてもらおうとするが、マリノを本物の姉だと思い込んでいるミズノは、マリノの想いが分らない模様。切ないな。
あと、ヘッドが書いている絵のイニシャルR。
1話目で寮に飾ってあった浜辺の日傘をさした少女の絵と同じイニシャル。
タクトはその絵を見て、親父が書いた絵だと言っていたので、ヘッドはタクトの親父ということに・・・。
タクトは、ヘッドの子と言うことは、1話目の海を泳いできたという唐突な現れ方から見て、未来人だということが考えられる??サカナちゃんとの子か??












ミズノ母でミズノの叔母さんにお金を借りようとする始末。
ミズノの母が島に帰ったことによって、ミズノ、マリノの仲が悪くなり、ミズノは母親が島にいる間は、島を出ていようと一人で島から出るのだったが・・・。
あれ、このアニメドコカデミタコトガあるような・・・。
フェリー乗り場から島を出ても、一日の始まりのベットで目を覚ますシーンから。そして、再びフェリーで島から出ても、またもや、一日の始まりから。本土に買出しのボートで外に出ても、また時間が戻り、一日の始まりから・・・。
エンドレスエイト・・・。
こういうわけで、四方の巫女は島から出れないわけですね。
泣きじゃくるミズノを助けたのが同じ四方の巫女のワコ。
ワコのおかげで、気を確かに持ったミズノだったが、その前に、ニチ・ケイトが島から出る方法を教えてあげると甘い言葉で近づいてくるのだったが・・・。
今回はシリアス展開だったけど、そのおかげで戦闘がなかったよ。
マリノは、自分がまがいものだと分って、ミズノに独り立ちしてもらおうとするが、マリノを本物の姉だと思い込んでいるミズノは、マリノの想いが分らない模様。切ないな。
あと、ヘッドが書いている絵のイニシャルR。
1話目で寮に飾ってあった浜辺の日傘をさした少女の絵と同じイニシャル。
タクトはその絵を見て、親父が書いた絵だと言っていたので、ヘッドはタクトの親父ということに・・・。
タクトは、ヘッドの子と言うことは、1話目の海を泳いできたという唐突な現れ方から見て、未来人だということが考えられる??サカナちゃんとの子か??












STAR DRIVER 輝きのタクト 第14話 「アインゴットの眼」 感想
タクトを強引に家に連れた来たミズノ。
タクトに彼女がいないことを聞き、盛り上がるミズノとマリノ。
散髪に来たミズノは恋はガンガン行くものだと教わり、ガンガンいくことに。
ガンガンって、STAR DRIVER 輝きのタクトのコミックを連載しているのが、ヤングガンガン。宣伝ですねw
ガンガン攻めた結果、部活の演劇部で、タクトとキスシーンをミズノが演じることに。
その裏では、マリノがゼメクに大破させられていたアインゴットを復活させ、ミズノを守るために、アインゴットに搭乗し、タウバーンに戦いを挑もうとするが、暴走。
アインゴットは、スガタの王の柱のチート技とタウバーンの×の字切りで一瞬にしてやられるのだった・・・。
OPとEDが新しいものにかわった輝きのタクト。青いタウバーンが出るということは、パワーアップバージョンかな。
おっぱいニプレスのエロイキャラも出てくるみたいだ・・・。
それにしても、戦闘シーンが短すぎじゃなイカ。
アインゴットが禍々しいサイバディみたいな描かれ方をしていたのでかなり期待したのだけど、瞬殺って、何だったのか。
任意の対象を捜索する能力を持つアインゴットに乗って、四方の巫女を検索したマリノでしたが、彼女がアインゴットを通して、見た世界にはマリノの姿はなかったようで・・・。
と、いうことは、マリノは、アインゴットの第一フェーズの能力で作られた人物??ミズノの中の人格が具現化したもの??
もしくは、マリノが日死の巫女であり、本物。
マリノが幼い頃の苦しみを紛らわせるために作った人格がミズノだと考えることもできる??










タクトに彼女がいないことを聞き、盛り上がるミズノとマリノ。
散髪に来たミズノは恋はガンガン行くものだと教わり、ガンガンいくことに。
ガンガンって、STAR DRIVER 輝きのタクトのコミックを連載しているのが、ヤングガンガン。宣伝ですねw
ガンガン攻めた結果、部活の演劇部で、タクトとキスシーンをミズノが演じることに。
その裏では、マリノがゼメクに大破させられていたアインゴットを復活させ、ミズノを守るために、アインゴットに搭乗し、タウバーンに戦いを挑もうとするが、暴走。
アインゴットは、スガタの王の柱のチート技とタウバーンの×の字切りで一瞬にしてやられるのだった・・・。
OPとEDが新しいものにかわった輝きのタクト。青いタウバーンが出るということは、パワーアップバージョンかな。
おっぱいニプレスのエロイキャラも出てくるみたいだ・・・。
それにしても、戦闘シーンが短すぎじゃなイカ。
アインゴットが禍々しいサイバディみたいな描かれ方をしていたのでかなり期待したのだけど、瞬殺って、何だったのか。
任意の対象を捜索する能力を持つアインゴットに乗って、四方の巫女を検索したマリノでしたが、彼女がアインゴットを通して、見た世界にはマリノの姿はなかったようで・・・。
と、いうことは、マリノは、アインゴットの第一フェーズの能力で作られた人物??ミズノの中の人格が具現化したもの??
もしくは、マリノが日死の巫女であり、本物。
マリノが幼い頃の苦しみを紛らわせるために作った人格がミズノだと考えることもできる??










STAR DRIVER 輝きのタクト 第13話 「恋する紅い剣」 感想
剣道地域大会で優勝したシナダ・ベニオ。
彼女がスガタの道場に手合わせを願いにやって来る。
スガタはタクトに相手をさせるのだが、寮長さんの意外な動きに瞬殺。
スタガはもう一回やれば、タクトが勝つと、フラグを立てる。
スカーレットキスである彼女は、第一フェーズの力でタクトを自分の手下にしようと、キスをしようとするのだが失敗。
綺羅星では、スカーレットキスの第5隊 フィラメントのサイバディが全て破壊されたことによる立場が低下する中、サイバディの再生実験に彼女のサイバディの名が上がる。
ニチ・ケイトに言われ、サイバディの再生を行うことを決心したベニオは、再生したサイバディ、ページェントでタクトに立ち向かうが・・・。
フラグ通り、タクトに見切られ、一撃で倒されるのだった・・・。
後日剣道の試合を申し込むも、対人戦でも、タクトに破れるが、何故か、ダイ・タカシに両者お似合いだと言われて赤くなるベニオ。
また競争率が高くなるタクトなのでした・・・。






彼女がスガタの道場に手合わせを願いにやって来る。
スガタはタクトに相手をさせるのだが、寮長さんの意外な動きに瞬殺。
スタガはもう一回やれば、タクトが勝つと、フラグを立てる。
スカーレットキスである彼女は、第一フェーズの力でタクトを自分の手下にしようと、キスをしようとするのだが失敗。
綺羅星では、スカーレットキスの第5隊 フィラメントのサイバディが全て破壊されたことによる立場が低下する中、サイバディの再生実験に彼女のサイバディの名が上がる。
ニチ・ケイトに言われ、サイバディの再生を行うことを決心したベニオは、再生したサイバディ、ページェントでタクトに立ち向かうが・・・。
フラグ通り、タクトに見切られ、一撃で倒されるのだった・・・。
後日剣道の試合を申し込むも、対人戦でも、タクトに破れるが、何故か、ダイ・タカシに両者お似合いだと言われて赤くなるベニオ。
また競争率が高くなるタクトなのでした・・・。






STAR DRIVER 輝きのタクト 第12話 「ガラス腰のキス」 感想
今回も前回に続いて人妻回だったよ。
授業中にクラス中に聞こえる声でタクトにセクハラトークを繰り広げる人妻。
入学してから、73人の男子生徒とガラス越のキスをしたって・・・。回じゃなくて、73人って、多いな・・・。
天然ジゴロのタクトは人妻のデートのお誘いの代理で来たシモーネも口説く始末。
このタクトはかなりのフラグを建築していますな。
それに対して、スガタはヘッドに逢いに行き、別のフラグを建築している模様・・・。
1話目でやられたホンダを呼び出した人妻さん。
懐かしい人を呼びこみボクシングの相手をされる。特訓を受けるのかなと思いきゃ・・・。
ホンダ瞬殺・・・。
ホンダ可哀想。1話目でもあんまり出番なかったのに、ここまで扱いが酷いとは・・・。
オリンピックにも出れると太鼓判の人妻さん。そのパンチを携えて、タクトに勝負を挑む。
人妻さんの目的は、もうサイバディの復活は避けられないので、正しい扱いが出来るように、自分の会社がそれを保有し管理することだった。やっぱり、人妻さんはいい人だね。
ライオンの姿をしたベトレーダに乗って、人妻さんは戦う。
タウバーンはベトレーダにタコ殴りにされ、スガタさんも手伝おうとするが、フェアじゃないと躊躇。
リングに沈められたタウバーンだったが、起き上がり、再びベトレーダに立ち向かう。
ベトレーダの熊爪殺人パンチに、タウバーンの腰のファンネルが腕にまとわり付き、回転。
ドリル上になったタウバーンの腕でベトレーダの攻撃を弾き返し、宙に浮かし、どこかで見たような必殺技で倒すのであった・・・。
ギガドリルブレイクに見えたよ・・・。
大敗後、車でガラス越しのキスを迫る人妻さん。
タクトは回りに誰もいないのを確かめて、ガラス越しキス・・・。と思いきゃ、窓をひらかれて、直キスになったのは、お約束。












授業中にクラス中に聞こえる声でタクトにセクハラトークを繰り広げる人妻。
入学してから、73人の男子生徒とガラス越のキスをしたって・・・。回じゃなくて、73人って、多いな・・・。
天然ジゴロのタクトは人妻のデートのお誘いの代理で来たシモーネも口説く始末。
このタクトはかなりのフラグを建築していますな。
それに対して、スガタはヘッドに逢いに行き、別のフラグを建築している模様・・・。
1話目でやられたホンダを呼び出した人妻さん。
懐かしい人を呼びこみボクシングの相手をされる。特訓を受けるのかなと思いきゃ・・・。
ホンダ瞬殺・・・。
ホンダ可哀想。1話目でもあんまり出番なかったのに、ここまで扱いが酷いとは・・・。
オリンピックにも出れると太鼓判の人妻さん。そのパンチを携えて、タクトに勝負を挑む。
人妻さんの目的は、もうサイバディの復活は避けられないので、正しい扱いが出来るように、自分の会社がそれを保有し管理することだった。やっぱり、人妻さんはいい人だね。
ライオンの姿をしたベトレーダに乗って、人妻さんは戦う。
タウバーンはベトレーダにタコ殴りにされ、スガタさんも手伝おうとするが、フェアじゃないと躊躇。
リングに沈められたタウバーンだったが、起き上がり、再びベトレーダに立ち向かう。
ベトレーダの熊爪殺人パンチに、タウバーンの腰のファンネルが腕にまとわり付き、回転。
ドリル上になったタウバーンの腕でベトレーダの攻撃を弾き返し、宙に浮かし、どこかで見たような必殺技で倒すのであった・・・。
ギガドリルブレイクに見えたよ・・・。
大敗後、車でガラス越しのキスを迫る人妻さん。
タクトは回りに誰もいないのを確かめて、ガラス越しキス・・・。と思いきゃ、窓をひらかれて、直キスになったのは、お約束。












STAR DRIVER 輝きのタクト 第11話 「サイバディの私的活用術」 感想
今回は人妻回。
夫に他の女の影があると、授業中にもう堂々と他のクラスメイトにも聞こえるようにタクトに語るワタナベ・カナコ。
他のクラスメイトはどん引きなのに、それでも話は止まず、突如、テストが終わったので、自宅の船でパーティを開催。
パーティに行かなかったスガタは、ヘッドと遭遇。
このヘッド学園で現れないので何者かと思っていたら、この学園の理事長?らしい。
先日の芸人集合のタクト特番でネタバレしてたよ。
シモーヌ・アラゴン。彼女は、メイドさんかと思っていたら、実は大財閥グラントネール財団の総帥(レオン・ワタナベ)の娘で、カナコはもちろん、当のレオンさえ、娘であることを知らない??
何だ。この昼ドラ設定は。
シモーヌは、ダイ・タカシをそそのかし、タクトと再び戦わせようとするが、戦う刺客剥奪されたタカシは、シモーヌのサイバディ、ダレトスで自分を乗せて戦うように、逆に囁く。
マリノは演劇部に入ったミズノを見ていたというが、見ていたのは実はタクト。
日死の巫女のイノセント・ブルート。
バスに飛び乗って、これを歌うのはもう定番??
シモーヌことセクリタリーがダレトスにタカシを搭載してのロボバトル。
セクリタリーがスターソード生成に集中しながら、タカシがダレトスを操縦。
タカシの剣技と強力なスターソードに圧され、銀河美少年ピンチ。
そんな中、スガタがまた王の柱を使おうとして・・・。
また??スガタはタクトに対して過保護なお母さんか・・・と思ったら、使っちゃったよw
今回スガタ使ったのは、タクトのスターソードを強化する能力??
敵のサイバディも二人分の力だから、タウバーンも二人分使っても・・・って、スガタの王の力は明らかにチートだよ。
シモーヌは負け、シモーヌの元に彼女の姉が到着。
カナコはシモーヌの生い立ちを知っていて、交通事故に遭って意識不明だった彼女を、サイバディとアプリポワーゼして、意識を取り戻させていたらしい。
って、人妻いい人すぎ。
てっきり、生い立ちを知った上で、彼女を利用しようと、自分の下に置いていると思っていたよ。
シモーヌが何故、知っていて黙っていたかと聞くと、夫の愛人の娘が正体を隠して、身近にいて、私を憎んでいるなんて素敵じゃない。
人妻素敵。
次回も人妻回みたいで楽しみですな。










拾い物。
フェニキア文字とリンクしていたのか。

夫に他の女の影があると、授業中にもう堂々と他のクラスメイトにも聞こえるようにタクトに語るワタナベ・カナコ。
他のクラスメイトはどん引きなのに、それでも話は止まず、突如、テストが終わったので、自宅の船でパーティを開催。
パーティに行かなかったスガタは、ヘッドと遭遇。
このヘッド学園で現れないので何者かと思っていたら、この学園の理事長?らしい。
先日の芸人集合のタクト特番でネタバレしてたよ。
シモーヌ・アラゴン。彼女は、メイドさんかと思っていたら、実は大財閥グラントネール財団の総帥(レオン・ワタナベ)の娘で、カナコはもちろん、当のレオンさえ、娘であることを知らない??
何だ。この昼ドラ設定は。
シモーヌは、ダイ・タカシをそそのかし、タクトと再び戦わせようとするが、戦う刺客剥奪されたタカシは、シモーヌのサイバディ、ダレトスで自分を乗せて戦うように、逆に囁く。
マリノは演劇部に入ったミズノを見ていたというが、見ていたのは実はタクト。
日死の巫女のイノセント・ブルート。
バスに飛び乗って、これを歌うのはもう定番??
シモーヌことセクリタリーがダレトスにタカシを搭載してのロボバトル。
セクリタリーがスターソード生成に集中しながら、タカシがダレトスを操縦。
タカシの剣技と強力なスターソードに圧され、銀河美少年ピンチ。
そんな中、スガタがまた王の柱を使おうとして・・・。
また??スガタはタクトに対して過保護なお母さんか・・・と思ったら、使っちゃったよw
今回スガタ使ったのは、タクトのスターソードを強化する能力??
敵のサイバディも二人分の力だから、タウバーンも二人分使っても・・・って、スガタの王の力は明らかにチートだよ。
シモーヌは負け、シモーヌの元に彼女の姉が到着。
カナコはシモーヌの生い立ちを知っていて、交通事故に遭って意識不明だった彼女を、サイバディとアプリポワーゼして、意識を取り戻させていたらしい。
って、人妻いい人すぎ。
てっきり、生い立ちを知った上で、彼女を利用しようと、自分の下に置いていると思っていたよ。
シモーヌが何故、知っていて黙っていたかと聞くと、夫の愛人の娘が正体を隠して、身近にいて、私を憎んでいるなんて素敵じゃない。
人妻素敵。
次回も人妻回みたいで楽しみですな。










拾い物。
フェニキア文字とリンクしていたのか。

STAR DRIVER 輝きのタクト 第10話 「そしてマリノの初恋」 感想
今回は前半は野球回。
南十字学園高等部の球技大会。
タクトたちのクラス1組とミズノたちがいる2組と対戦。
キャッチャーのタクトは、女の子にはど真ん中を投げるという紳士ぷり。
そんなタクトの速球を、ミズノの双子の姉マリノは、妹の大丈夫の呪文を唱えながらホームラン。
この呪文「カタミワカチタヤガダンセ」
逆読みで千駄ヶ谷立川三鷹???
これが答えなの??もっと深い意味があるのだろうか・・・。
2組のエースで四番のタクミ・タケオとの戦い。
タクトは、打たれるが、近くにいたスガタがうまくフォローしてキャッチって・・・。
キャッチしたあとの前転が無意味にカッコイイヨw
タクト君は、塁に出た後で、試合中に姉のマリノを口説いたり、ラッキースケベで胸に顔を埋めたり。
そんなこんなで、タクト君は姉のミズノにまでフラグを乱立。
9回の裏でのタクトVSタケオ。
タケオの投げる球をタクトは打とうとするのだが、球が不可解な移動をしてタクトは三振して、タクトのクラスの敗退。
これは綺羅星の第一フェーズの能力なの??
タケオに綺羅星をされて、情景反射で綺羅星をするマリノ。
これって、学校の朝礼で校長が綺羅星やったら、情景反射で、綺羅星やって、綺羅星十字団全員分るんじゃw
サカナちゃんのモノクローム無くなってさみしいなと思っていたら、新巫女の新曲、イノセント・ブルートがキタ。微妙にロボ出現と合わない感じがするけど、慣れることだろう。。。
タクミ・タケオ ことソードスターとの戦い。
ソードスターのサイバディは、自由自在に動く、赤い玉を使って、タクトを追い詰めるが、タクトは、ミズノの呪文を唱え、タウバーンの腰に装備されていた敵に向かって自由自在に動き攻撃するアレを使って迎撃。
って、これ、どこからみてもファンネルじゃないかw
意外とタウバーンの装備充実しているな。
赤い玉を封じられたソードスターはもう雑魚同然。
いつもの大技で瞬殺されるのでした・・・。
そして、恒例の双子のお風呂。
ミズノとマリノのアイス当てのお話は、好きなものは一緒だから分るよというフラグだった。
2人の好きな男の子も一緒。
今回、委員長ことニチ・ケイトの過去話が、混じっていたけど、やっぱり彼女がヒガシの巫女なのだろうか。
昔は、スガタとワコと一緒にいたが、ソレが原因で離れていったということ??
8話のサカナちゃんが島を出るときに乗ったバスのメンバー、ワコ、ミズノ、ケイトと不自然だったものね。
















南十字学園高等部の球技大会。
タクトたちのクラス1組とミズノたちがいる2組と対戦。
キャッチャーのタクトは、女の子にはど真ん中を投げるという紳士ぷり。
そんなタクトの速球を、ミズノの双子の姉マリノは、妹の大丈夫の呪文を唱えながらホームラン。
この呪文「カタミワカチタヤガダンセ」
逆読みで千駄ヶ谷立川三鷹???
これが答えなの??もっと深い意味があるのだろうか・・・。
2組のエースで四番のタクミ・タケオとの戦い。
タクトは、打たれるが、近くにいたスガタがうまくフォローしてキャッチって・・・。
キャッチしたあとの前転が無意味にカッコイイヨw
タクト君は、塁に出た後で、試合中に姉のマリノを口説いたり、ラッキースケベで胸に顔を埋めたり。
そんなこんなで、タクト君は姉のミズノにまでフラグを乱立。
9回の裏でのタクトVSタケオ。
タケオの投げる球をタクトは打とうとするのだが、球が不可解な移動をしてタクトは三振して、タクトのクラスの敗退。
これは綺羅星の第一フェーズの能力なの??
タケオに綺羅星をされて、情景反射で綺羅星をするマリノ。
これって、学校の朝礼で校長が綺羅星やったら、情景反射で、綺羅星やって、綺羅星十字団全員分るんじゃw
サカナちゃんのモノクローム無くなってさみしいなと思っていたら、新巫女の新曲、イノセント・ブルートがキタ。微妙にロボ出現と合わない感じがするけど、慣れることだろう。。。
タクミ・タケオ ことソードスターとの戦い。
ソードスターのサイバディは、自由自在に動く、赤い玉を使って、タクトを追い詰めるが、タクトは、ミズノの呪文を唱え、タウバーンの腰に装備されていた敵に向かって自由自在に動き攻撃するアレを使って迎撃。
って、これ、どこからみてもファンネルじゃないかw
意外とタウバーンの装備充実しているな。
赤い玉を封じられたソードスターはもう雑魚同然。
いつもの大技で瞬殺されるのでした・・・。
そして、恒例の双子のお風呂。
ミズノとマリノのアイス当てのお話は、好きなものは一緒だから分るよというフラグだった。
2人の好きな男の子も一緒。
今回、委員長ことニチ・ケイトの過去話が、混じっていたけど、やっぱり彼女がヒガシの巫女なのだろうか。
昔は、スガタとワコと一緒にいたが、ソレが原因で離れていったということ??
8話のサカナちゃんが島を出るときに乗ったバスのメンバー、ワコ、ミズノ、ケイトと不自然だったものね。
















STAR DRIVER 輝きのタクト 第9話 「そんなミズノの初恋」 感想
タクトとスガタは和解して、一緒に風呂に入るくらい、仲が良くなった二人。
タクトは、タイガとジャガーにいつもお背中を流してもらっているスガタに嫉妬w
先週、サカナちゃんが退場して、代わりに出てきた新キャラ、ヨウ・ミズノ。
落下するカラスの子供を助けたタクトに好意を持ちます。
副部長を追ってきたミズノは、演劇部の夜間飛行を訪れ、部に入部。
綺羅星総会では、サカナちゃんと破局したヘッドは、傷心で一時、綺羅星を退き、代わりに、、マンティコールという少女が、第二隊のリーダーに。
綺羅星の第二隊に挙手房のイケメンぽい3人組登場。
敵の能力を知るためと言われ、マンティコールは彼らの一人、ボウ・ツキヒコ、二つ名、ステックスターを戦いに出すことを許可する。
ラメドスに乗ったステックスターは、スターソード・サルドニクスをステックと合体させ、槍にして戦うも、即やられてしまいました・・・。
マンティコールの正体は、ミズノの姉、ヨウ・マリノ。
彼女は、日死の巫女であるミズノを守るために綺羅星に入っていたという流れ。
サカナちゃんがいなくなって、戦い前の歌をうたうものがなくなって寂しいこの頃。
戦闘がやっつけで寂しいと思うけど、綺羅星十字団もその存在を把握していなかった22体目のサイバディがタウバーンだから、バンバン戦いを終わらせないと、2クールアニメでは厳しいよね。








タクトは、タイガとジャガーにいつもお背中を流してもらっているスガタに嫉妬w
先週、サカナちゃんが退場して、代わりに出てきた新キャラ、ヨウ・ミズノ。
落下するカラスの子供を助けたタクトに好意を持ちます。
副部長を追ってきたミズノは、演劇部の夜間飛行を訪れ、部に入部。
綺羅星総会では、サカナちゃんと破局したヘッドは、傷心で一時、綺羅星を退き、代わりに、、マンティコールという少女が、第二隊のリーダーに。
綺羅星の第二隊に挙手房のイケメンぽい3人組登場。
敵の能力を知るためと言われ、マンティコールは彼らの一人、ボウ・ツキヒコ、二つ名、ステックスターを戦いに出すことを許可する。
ラメドスに乗ったステックスターは、スターソード・サルドニクスをステックと合体させ、槍にして戦うも、即やられてしまいました・・・。
マンティコールの正体は、ミズノの姉、ヨウ・マリノ。
彼女は、日死の巫女であるミズノを守るために綺羅星に入っていたという流れ。
サカナちゃんがいなくなって、戦い前の歌をうたうものがなくなって寂しいこの頃。
戦闘がやっつけで寂しいと思うけど、綺羅星十字団もその存在を把握していなかった22体目のサイバディがタウバーンだから、バンバン戦いを終わらせないと、2クールアニメでは厳しいよね。








STAR DRIVER 輝きのタクト 第8話 「いつだって流星のように」 感想
スガタが目覚め、学校に通う3人だったが、3人ともギクシャクした雰囲気に。
サカナちゃんは、話が面白くないという理由で、ヘッドに振られ、島を出る。
って、サカナちゃんは捕らえられていたのじゃなくて、すすんでいつでも自分で出られる檻に入っていたのね。そういうプレイだったの?サカナちゃんが島を出るということは、これから、モノクロームは誰が歌うの??
あれがないと、なんだか寂しいよ。
タクトとスガタの対峙。
タイガーとジャガーがスガタのお供をするわけは、もしスガタが島を出ようとすると、それを止めるため。スガタを殺してでも止めろと言いつけられている。王の印を持つものは、島から出さないという掟。
スガタが小さな頃からナイフを持っていたのは、ワコを守るため。
スガタはタクトに自分やその回りのことを真剣に考えていないと言われ、一触即発。
そして、ゼロ時間発動。
タクトに挑んできたのはスカーレットキス。
彼女は、第一フェーズの力で、スガタを利用し、自分のサイバディ、ペーシェント?(ページェントに聞こえる)に彼を取り込み、タウバーンに襲い掛かる。
先週、スガタにキスをしてから、スガタに首ったけみたいな様子だったのは、フラグだったのね。
実は、スガタにスカレットキスの能力は効いておらず、逆にペーシェントは彼に取り込まれてしまう。
タクト操るタウバーンとスガタ操るペーシェントは戦い、最後は拳と拳の同士討ち。
スタガの力に耐え切れなかったペーシェントは塵と化する。
って、光となって飛び散ったペーシェントだったけど、その中からスガタがでてきたけど、ベニオは出てこなかったんですが・・・。
ゼロ時間が終わり、現実に戻ると、元の丘の上で、タクトとスガタがセロ時間に入る前のように対峙。
息を荒げ、ハァ、ハァ、ハァ・・・。
って、いつまでもハァ、ハァ言ってるんじゃねー。日曜5時代のお茶の間にはきついだろw
そんなわけで、サイディを使って、喧嘩し、お互いのことを理解し合って、仲直りと。サブタイから、最終回を臭わせるお話でした。
先週のラスト、スガタの性格が変わったのは、王のチカラが宿って、殴られて、うまくコントロールできないのに、死にたいのか?という解釈でいいのだろうか??
それにしても、サカナちゃんは物語に戻ってくるのだろうか・・・??











サカナちゃんは、話が面白くないという理由で、ヘッドに振られ、島を出る。
って、サカナちゃんは捕らえられていたのじゃなくて、すすんでいつでも自分で出られる檻に入っていたのね。そういうプレイだったの?サカナちゃんが島を出るということは、これから、モノクロームは誰が歌うの??
あれがないと、なんだか寂しいよ。
タクトとスガタの対峙。
タイガーとジャガーがスガタのお供をするわけは、もしスガタが島を出ようとすると、それを止めるため。スガタを殺してでも止めろと言いつけられている。王の印を持つものは、島から出さないという掟。
スガタが小さな頃からナイフを持っていたのは、ワコを守るため。
スガタはタクトに自分やその回りのことを真剣に考えていないと言われ、一触即発。
そして、ゼロ時間発動。
タクトに挑んできたのはスカーレットキス。
彼女は、第一フェーズの力で、スガタを利用し、自分のサイバディ、ペーシェント?(ページェントに聞こえる)に彼を取り込み、タウバーンに襲い掛かる。
先週、スガタにキスをしてから、スガタに首ったけみたいな様子だったのは、フラグだったのね。
実は、スガタにスカレットキスの能力は効いておらず、逆にペーシェントは彼に取り込まれてしまう。
タクト操るタウバーンとスガタ操るペーシェントは戦い、最後は拳と拳の同士討ち。
スタガの力に耐え切れなかったペーシェントは塵と化する。
って、光となって飛び散ったペーシェントだったけど、その中からスガタがでてきたけど、ベニオは出てこなかったんですが・・・。
ゼロ時間が終わり、現実に戻ると、元の丘の上で、タクトとスガタがセロ時間に入る前のように対峙。
息を荒げ、ハァ、ハァ、ハァ・・・。
って、いつまでもハァ、ハァ言ってるんじゃねー。日曜5時代のお茶の間にはきついだろw
そんなわけで、サイディを使って、喧嘩し、お互いのことを理解し合って、仲直りと。サブタイから、最終回を臭わせるお話でした。
先週のラスト、スガタの性格が変わったのは、王のチカラが宿って、殴られて、うまくコントロールできないのに、死にたいのか?という解釈でいいのだろうか??
それにしても、サカナちゃんは物語に戻ってくるのだろうか・・・??











STAR DRIVER 輝きのタクト 第7話 「遠い世界」 感想
王のサイバディ・ザメクとアポリポワゼしたスガタは目覚めない。
ワコとスガタの関係を見て、孤独を感じたタクト。
そんな中、裏では綺羅星十字団の総会。
彼らは、王のサイバディ・ザメクとアポリポワゼしたスガタを脅威と感じていた。
事のけじめをつけさせるために、ヘッドはイブローニュへ事を起こした部下のオンディーヌに始末するように命令するが・・・。
オンディーヌ操るカフラット。前回のマーメイドールも呼び出し、戦うのだけど、今回は、マーメイドールを初っ端2体しか出さなかったよ。前回、強かったから、もっと出したら良かったのに、そして、土の中に潜り、その中を泳ぎ、移動するカフラット。
タウバーンの攻撃を交わし、無敵かと思いきゃ・・・。
ゼロ時間に呼び出された地面に落ち行くスガタをタウバーンがキャッチした後、あっけなく、瞬殺・・・。
これは、あとに残っているスガタ君のイベントのために、ヤッツケられたね・・・。
そして、スガタ君は、現実に戻されたが、何故か屋敷にはおらず。
お外にいた不安定なスガタ君を仲間に引き入れようと、第一フェイズでキスした者を操る能力を持っているスカーレットキスが口付け。
精神不安定なスガタ君の頬をタクトが殴ることにより、スガタ君目覚めるが・・・。
「お前が僕を殴ったのか?お前死にたいのか?」
・・・?これは、操られてない展開みたいだね。
王のサイバディとアプリポワゼしたことによって起きた人格障害??
けれども、このアニメシリアスになったら、面白くないな。
綺羅星の第一隊がないなと思っていたけど、王のためにその番号は取っておいたのね。
スガタがラスボスと思っていたけど、展開がここまで速くなると思わなかったよ。
ラスボスは、ベッドなのか??
ヘッドはこの物語に個人として出てこないのだけど、ニートとかそういう設定なのだろうか??










ワコとスガタの関係を見て、孤独を感じたタクト。
そんな中、裏では綺羅星十字団の総会。
彼らは、王のサイバディ・ザメクとアポリポワゼしたスガタを脅威と感じていた。
事のけじめをつけさせるために、ヘッドはイブローニュへ事を起こした部下のオンディーヌに始末するように命令するが・・・。
オンディーヌ操るカフラット。前回のマーメイドールも呼び出し、戦うのだけど、今回は、マーメイドールを初っ端2体しか出さなかったよ。前回、強かったから、もっと出したら良かったのに、そして、土の中に潜り、その中を泳ぎ、移動するカフラット。
タウバーンの攻撃を交わし、無敵かと思いきゃ・・・。
ゼロ時間に呼び出された地面に落ち行くスガタをタウバーンがキャッチした後、あっけなく、瞬殺・・・。
これは、あとに残っているスガタ君のイベントのために、ヤッツケられたね・・・。
そして、スガタ君は、現実に戻されたが、何故か屋敷にはおらず。
お外にいた不安定なスガタ君を仲間に引き入れようと、第一フェイズでキスした者を操る能力を持っているスカーレットキスが口付け。
精神不安定なスガタ君の頬をタクトが殴ることにより、スガタ君目覚めるが・・・。
「お前が僕を殴ったのか?お前死にたいのか?」
・・・?これは、操られてない展開みたいだね。
王のサイバディとアプリポワゼしたことによって起きた人格障害??
けれども、このアニメシリアスになったら、面白くないな。
綺羅星の第一隊がないなと思っていたけど、王のためにその番号は取っておいたのね。
スガタがラスボスと思っていたけど、展開がここまで速くなると思わなかったよ。
ラスボスは、ベッドなのか??
ヘッドはこの物語に個人として出てこないのだけど、ニートとかそういう設定なのだろうか??










STAR DRIVER 輝きのタクト 第6話 「王の柱」 感想
タクトは壊れた懐中時計を直すために、ワコに連れられて、街までお買い物に。
スガタは気のりがせずに、一人自宅へ。
タクトとワコのデートのさなか、彼らの背後には海女さんのヤノ・マミの姿が。
よそ者の存在が気に入らないマミは、タクトを付けねらうのですが・・・。
今回明らかになった設定。
サイバディとアプリポワーゼしたものは、第一フェーズ完了で、ゼロ時間の外でも使える特殊能力を得る。
アプリポワーゼって、よく分らなかったけど、同調とか、そんな意味だったの?
そして、スガタは、王のサイバディの印を持つ者で、過去、王のサイバディとアプリポワーゼしたものは、眠りにつき、目覚めたことはないらしい。
スガタは、過去の誕生日にこのことを聞かされ、誕生日が嫌いになり、誕生日のこの日に道場に引き篭もり。
タクトはこのことを知り、誕生日プレゼントとしてワコの歌を届けるが。
ヤノ・マミことオンディーヌの襲撃。第一フェイズ能力、マーメイドールを使い、現実世界バトルへ。
タクトとワコがピンチの中、現れたのは、猫耳を付けたくのいちタイガとうさ耳ジャガー。
マーメイドールと戦うも、敵の力に翻弄され、追い詰められる。
タクトはそれを助け、標的になり、最後は、タイガ、ジュガーの剣を受け取りの豪快銀河十文字切り。
やられるマーメイドールでしたが・・・。
増えるマーメイドール。数増えたマーメイドールにタクトも歯が立たず、ワコがピンチに・・・。
そこに現れたスガタが、王のサイバディとアプリポワーゼして、マーメイドールを一掃。
スガタは眠りに付くのだったが・・・。
何気に最後に、タクトとスガタの誕生日が同じということが発覚。
何かのフラグだね。双子とかそんなオチだろう。
つっこみどころ。
メイドに猫耳、ウサギ耳を付けさせるなんて、ここの主人はどんな主人だw
マミと委員長の話から、タクトとワコがどうにかなれば、巫女の力を失うとあるのだけど、そういう意味なのだろうか。
と、いうことは、さかなちゃんが巫女の力を失ったのは・・・。
マーメイドールが、ドロッセルにみえるお。
さかなちゃんの歌の代わりにワコ歌、でも何かさかなちゃんが歌わないと物足りない。
ロボ戦いがないと物足りない。
何か他にも足りないなと思ったら、綺羅星がなかったよ・・・。











スガタは気のりがせずに、一人自宅へ。
タクトとワコのデートのさなか、彼らの背後には海女さんのヤノ・マミの姿が。
よそ者の存在が気に入らないマミは、タクトを付けねらうのですが・・・。
今回明らかになった設定。
サイバディとアプリポワーゼしたものは、第一フェーズ完了で、ゼロ時間の外でも使える特殊能力を得る。
アプリポワーゼって、よく分らなかったけど、同調とか、そんな意味だったの?
そして、スガタは、王のサイバディの印を持つ者で、過去、王のサイバディとアプリポワーゼしたものは、眠りにつき、目覚めたことはないらしい。
スガタは、過去の誕生日にこのことを聞かされ、誕生日が嫌いになり、誕生日のこの日に道場に引き篭もり。
タクトはこのことを知り、誕生日プレゼントとしてワコの歌を届けるが。
ヤノ・マミことオンディーヌの襲撃。第一フェイズ能力、マーメイドールを使い、現実世界バトルへ。
タクトとワコがピンチの中、現れたのは、猫耳を付けたくのいちタイガとうさ耳ジャガー。
マーメイドールと戦うも、敵の力に翻弄され、追い詰められる。
タクトはそれを助け、標的になり、最後は、タイガ、ジュガーの剣を受け取りの豪快銀河十文字切り。
やられるマーメイドールでしたが・・・。
増えるマーメイドール。数増えたマーメイドールにタクトも歯が立たず、ワコがピンチに・・・。
そこに現れたスガタが、王のサイバディとアプリポワーゼして、マーメイドールを一掃。
スガタは眠りに付くのだったが・・・。
何気に最後に、タクトとスガタの誕生日が同じということが発覚。
何かのフラグだね。双子とかそんなオチだろう。
つっこみどころ。
メイドに猫耳、ウサギ耳を付けさせるなんて、ここの主人はどんな主人だw
マミと委員長の話から、タクトとワコがどうにかなれば、巫女の力を失うとあるのだけど、そういう意味なのだろうか。
と、いうことは、さかなちゃんが巫女の力を失ったのは・・・。
マーメイドールが、ドロッセルにみえるお。
さかなちゃんの歌の代わりにワコ歌、でも何かさかなちゃんが歌わないと物足りない。
ロボ戦いがないと物足りない。
何か他にも足りないなと思ったら、綺羅星がなかったよ・・・。











STAR DRIVER 輝きのタクト 第5話 「マンドラゴラの花言葉」 感想
若い美少年好きな保健教師のオカモト・ミドリは校長先生にお見合いの紹介を受けるも、お見合い相手がガチムチだったので断るw
校長先生にも、ショタコンなのがばれているけど、何でなのかと思いきゃ・・・。
保健室に、美少年のポスターを貼るんじゃないよ・・・。
そして、お約束の人妻ガラス越しキス。
やっぱり、人妻さんには出てもらわないと、視聴率にも影響するよ?
謎の美少女、ヒナの登場。
彼女は、不思議な香りが放ち、学園の男子生徒を虜に。
最近の火山の小噴火による地震とヒナの能力が関連性があるものと『夜間飛行』の仲間は推理する。
彼女がオカモト・ミドリだと知ったタクトはラブレターを貰い、彼女の罠にわざと掛かろうとするのだが・・・。
綺羅星同士でも、綺羅星をしないと、本当に仲間か確信ができない彼らに笑ったw
髪型とか、体型で分るだろw
そして、ロボ対決。
第6隊 科学ギルドの代表こと、オカモト・ミドリ、二つ名、プロフェッサー・グリーン・・・って、名前そのまんまじゃなイカw
サイバディ、ヨドックに乗って、ゼロ時間。
今回は、お約束のさかなちゃんの歌もあるよ。
銀河美少年がタウバーンに乗って戦うも、ヨドックの特殊能力、数秒後を予測する力で、タクトは大苦戦。
その戦う様は、まさにニュータイプの様。
これは、最強の敵だよ。
タクトに勝ちは見えなかったが、豪快銀河十文字切りを無理やり出して、何故だか勝利。
ミドリ先生は、戦闘中に、お楽しみモードでタクトのヌードを鑑賞していた模様・・・。
真面目に戦えば強いのに・・・。
そして、戦いの後、保健室には、ツバサ君が現れ、先生のことを思うと胸が苦しくなるんです。
ミドリ先生は、彼にカウンセリングを・・・ww
ツバサ君がヒナになびかなかったのは、これのフラグだったのね。
ツバサ君はミドリに恋してたから、若いミドリ(ヒナ)のフェロモンは効かなかったとw
それにしても、スタードライバーは面白いな

















校長先生にも、ショタコンなのがばれているけど、何でなのかと思いきゃ・・・。
保健室に、美少年のポスターを貼るんじゃないよ・・・。
そして、お約束の人妻ガラス越しキス。
やっぱり、人妻さんには出てもらわないと、視聴率にも影響するよ?
謎の美少女、ヒナの登場。
彼女は、不思議な香りが放ち、学園の男子生徒を虜に。
最近の火山の小噴火による地震とヒナの能力が関連性があるものと『夜間飛行』の仲間は推理する。
彼女がオカモト・ミドリだと知ったタクトはラブレターを貰い、彼女の罠にわざと掛かろうとするのだが・・・。
綺羅星同士でも、綺羅星をしないと、本当に仲間か確信ができない彼らに笑ったw
髪型とか、体型で分るだろw
そして、ロボ対決。
第6隊 科学ギルドの代表こと、オカモト・ミドリ、二つ名、プロフェッサー・グリーン・・・って、名前そのまんまじゃなイカw
サイバディ、ヨドックに乗って、ゼロ時間。
今回は、お約束のさかなちゃんの歌もあるよ。
銀河美少年がタウバーンに乗って戦うも、ヨドックの特殊能力、数秒後を予測する力で、タクトは大苦戦。
その戦う様は、まさにニュータイプの様。
これは、最強の敵だよ。
タクトに勝ちは見えなかったが、豪快銀河十文字切りを無理やり出して、何故だか勝利。
ミドリ先生は、戦闘中に、お楽しみモードでタクトのヌードを鑑賞していた模様・・・。
真面目に戦えば強いのに・・・。
そして、戦いの後、保健室には、ツバサ君が現れ、先生のことを思うと胸が苦しくなるんです。
ミドリ先生は、彼にカウンセリングを・・・ww
ツバサ君がヒナになびかなかったのは、これのフラグだったのね。
ツバサ君はミドリに恋してたから、若いミドリ(ヒナ)のフェロモンは効かなかったとw
それにしても、スタードライバーは面白いな

















STAR DRIVER 輝きのタクト 第4話 「ワコの歌声」 感想
スガタメ・タイガーは南十字学園高等部1年でシンドウ家に仕えるメイド。
彼女のシンドウ家の御曹司に対する密かな恋心を利用し、委員長のニチ・ケイトが動き出す。
朝ワコが目覚めると、島には誰もおらず、島中を散策して、ようやく、島に一人残るタクトを発見する。
二人で島を回すが誰もおらず、島から出て、本土へ行ってみる?というタクトの言葉に、島を出られないわけを告白するワコ。
ワコには、サイバディを島の中に留めておく封印が掛かっていて、それを解くと、島の外へ綺羅星十字団によってサイバディを持ち出されるので、島から離れることができない。島から出て東京で歌手になりたかったが、それも叶わない夢。
島を回り、この空間が現実ではないことを知ったタクトは、タウバーンを呼ぶが、呼べない。
ワコの巫女の記憶から、記憶や願望を実体化するという、サイバディの存在を知り、目の前に現れたサイバディと戦うために、タウバーンにアプリポワゼしたタクト。
タウバーンを呼んだ時に現れなかったのは、存在を隠されて、見えなかっただけ。
そして、敵サイバディ、ヘーゲントと戦うことになったタクトでしたが、委員長さんこと、第3隊、ブーゲンビリアのイヴローニュは、ヘーゲントを撤退させ、タイガを開放し、介抱するのだった・・・。
タクトは、ワコの夢を叶えるために、全てのサイバディを破壊し、束縛している島から彼女を解き放つことを決意。
雨に打たれての男女お着替え展開。
やっぱり、これは深夜アニメにして、お色気度合いをアップするべきだった番組だよ。
回し飲み有りな人?
有りな人を使うの好きだな。
ときめいちゃうじゃんw
サカナちゃん、今回、テンション高すぎじゃなイカ。
代わりに視聴者は、サカナちゃんの歌がなくて、テンション下がったよ・・・。
バトルもなくて、他に何が足りないのか考えてみたら・・・。
人妻女子高生のエロ、綺羅星会議。
お約束は入れてもらわないと・・・。ね










彼女のシンドウ家の御曹司に対する密かな恋心を利用し、委員長のニチ・ケイトが動き出す。
朝ワコが目覚めると、島には誰もおらず、島中を散策して、ようやく、島に一人残るタクトを発見する。
二人で島を回すが誰もおらず、島から出て、本土へ行ってみる?というタクトの言葉に、島を出られないわけを告白するワコ。
ワコには、サイバディを島の中に留めておく封印が掛かっていて、それを解くと、島の外へ綺羅星十字団によってサイバディを持ち出されるので、島から離れることができない。島から出て東京で歌手になりたかったが、それも叶わない夢。
島を回り、この空間が現実ではないことを知ったタクトは、タウバーンを呼ぶが、呼べない。
ワコの巫女の記憶から、記憶や願望を実体化するという、サイバディの存在を知り、目の前に現れたサイバディと戦うために、タウバーンにアプリポワゼしたタクト。
タウバーンを呼んだ時に現れなかったのは、存在を隠されて、見えなかっただけ。
そして、敵サイバディ、ヘーゲントと戦うことになったタクトでしたが、委員長さんこと、第3隊、ブーゲンビリアのイヴローニュは、ヘーゲントを撤退させ、タイガを開放し、介抱するのだった・・・。
タクトは、ワコの夢を叶えるために、全てのサイバディを破壊し、束縛している島から彼女を解き放つことを決意。
雨に打たれての男女お着替え展開。
やっぱり、これは深夜アニメにして、お色気度合いをアップするべきだった番組だよ。
回し飲み有りな人?
有りな人を使うの好きだな。
ときめいちゃうじゃんw
サカナちゃん、今回、テンション高すぎじゃなイカ。
代わりに視聴者は、サカナちゃんの歌がなくて、テンション下がったよ・・・。
バトルもなくて、他に何が足りないのか考えてみたら・・・。
人妻女子高生のエロ、綺羅星会議。
お約束は入れてもらわないと・・・。ね










STAR DRIVER 輝きのタクト 第3話 「おとな銀行」 感想
授業中に後ろの席の人妻女子高生がお色気ムンムンの挑発攻撃にタクトもたじたじ。
南十字島へ泳いでやってきた時にお金を海へ落としたタクトは、昼食も食べることができないくらいの経済状態。
クラスメイトにご飯を貰うタクトは、お金持ちの人妻女子高生の家へのプール掃除のバイトをするために、ワタナベ・カナコの邸宅へ訪問。
ワタナベ・カナコは、豪華客船に住んでいて、その中の巨大なプールが目標。
プールには巨大なワニも住んでいて、演劇部、夜間飛行の副部長であるキツネがそれに怯え暴れたために、それを取り押さえるために竹刀を振るったダイ・タカシとタクトが戦うことに。
ダイ・タカシとタクトの戦いは、カナコの気が逸れたことによりお流れとなるが、綺羅星十字団の総会でサイバディの所有権も全ては銀河美少年に打ち勝ったものが得られるということになり、おとな銀行の頭取であるカナコは部下のバンカーであるタカシをタクトへ差し向けるのだったが・・・。
エロ、物語、綺羅星、今週のやられやくを差し向ける、変な歌、銀河美少年、ロボバトルっていう定番な展開だけど、面白い。ワンパターンだけど、王道すぎて、大好きだな。
敵のサイバディ・ツァディクトのスターソードに対して、スターソードを出す銀河美少年だったが、全く歯がたたず、ボコボコにやられるタクトだったが、戦いの最中、もう一本のスターソードを出して、実はタクトは二刀流でしたという展開に。
タウバーンは豪快銀河十文字切りという必殺技でツァディクトを倒すのだったが・・・。
実はタカシには印があるのに、わざわざ電気棺を使って、ツァディクトに乗っていたみたい・・・。
ということは、ツァディクトは破壊されたけど、別のタカシ用のサイバディであって、次はそれで再戦ってこと??
本当はもっと強くて、今回は手を抜いていたというフラグ??
それにしても、この物語つっこみどころがありすぎて、面白すぎ。
今回のタイトルからして、おとな銀行だしねw













南十字島へ泳いでやってきた時にお金を海へ落としたタクトは、昼食も食べることができないくらいの経済状態。
クラスメイトにご飯を貰うタクトは、お金持ちの人妻女子高生の家へのプール掃除のバイトをするために、ワタナベ・カナコの邸宅へ訪問。
ワタナベ・カナコは、豪華客船に住んでいて、その中の巨大なプールが目標。
プールには巨大なワニも住んでいて、演劇部、夜間飛行の副部長であるキツネがそれに怯え暴れたために、それを取り押さえるために竹刀を振るったダイ・タカシとタクトが戦うことに。
ダイ・タカシとタクトの戦いは、カナコの気が逸れたことによりお流れとなるが、綺羅星十字団の総会でサイバディの所有権も全ては銀河美少年に打ち勝ったものが得られるということになり、おとな銀行の頭取であるカナコは部下のバンカーであるタカシをタクトへ差し向けるのだったが・・・。
エロ、物語、綺羅星、今週のやられやくを差し向ける、変な歌、銀河美少年、ロボバトルっていう定番な展開だけど、面白い。ワンパターンだけど、王道すぎて、大好きだな。
敵のサイバディ・ツァディクトのスターソードに対して、スターソードを出す銀河美少年だったが、全く歯がたたず、ボコボコにやられるタクトだったが、戦いの最中、もう一本のスターソードを出して、実はタクトは二刀流でしたという展開に。
タウバーンは豪快銀河十文字切りという必殺技でツァディクトを倒すのだったが・・・。
実はタカシには印があるのに、わざわざ電気棺を使って、ツァディクトに乗っていたみたい・・・。
ということは、ツァディクトは破壊されたけど、別のタカシ用のサイバディであって、次はそれで再戦ってこと??
本当はもっと強くて、今回は手を抜いていたというフラグ??
それにしても、この物語つっこみどころがありすぎて、面白すぎ。
今回のタイトルからして、おとな銀行だしねw













STAR DRIVER 輝きのタクト 2話 「綺羅星十字団の挑戦」 感想
もう、日曜夕方5時に放送していいレベルじゃないよ
窓越しに来る男子生徒に「ガラス越しはありな人?」と聞かれては、「ありな人」と答えて、窓ガラス越しにキスをするタクトのクラスメイトは女子高生で人妻なワタナベ・カナコ・・・って、どんな設定だw
ガラス越しのキスエロイよ。こんなの家族で夕食時に食卓を囲んで見ていたら、変な空気が流れるの必死だよw
他にもタクトのクラスにはクラス委員長やら、モブキャラでない人物がたくさんいる模様。
この学校は敵ばかりかと思いきゃ、演劇部「夜間飛行」という部がタクトの味方みたい。
綺羅星十字団はゼロ時間でしか現在動かせないサイバディを通常時間で動かして、兵器化したいみたいだけど、他の目的があるのか。
そして、綺羅星十字団の集会があり、そのトップには見たことがある面々が・・・。
ヘッドや寮長さんはともかく、ガラス越しの人妻や委員長まで、綺羅星十字団じゃないかw
そして、変な仮面を被った彼らは性格もSへ変換w
この物語には変態しかいねえのか
そして、集会では、タクトを打ち破ったものが、綺羅星十字団のリーダーになるというお話になり、
先に動いたのは、寮長さん、風呂でガラス越しじゃないキスをしようとタクトにしようと迫り、他の男子生徒が風呂に入ってきて阻止。
寮長さん、シナダ・ベニオは、フィラメント隊の部下であるゴウダ・テツヤにキスをして、その気にさせ、タクトと対決させる。スカーレットキスの二つ名は伊達じゃなかったよ。
ゴウダ・テツヤの二つ名はスピードキッド。
彼はテトリオートに乗って、タクトのタウバーンと戦います。
趣味がバイクいじりの彼のサイバディはバイク型。
スピードを生かして戦いますが、銀河美少年のタウ銀河ビームというチート攻撃に敗退してしまったのでした。
監禁中?の気多の巫女こと、さかなちゃんは、サイバディに搭乗してセロ時間が発生する度に歌うのかな。
そして、王のサイバディとアプリポワゼする資格をもつシンドウ・スガタ、彼らラスボスになる予感がするよ。
ヒロイン、アゲマキ・ワコを取り合っての戦いね。
それにしても、これ見れたら、いつしか見た少女革命ウテナを思い出してきた。
脚本が榎戸洋司だから、似せて作ったのかな。
世界観とか、設定とか似てるな。
世界を革命する力をとか、世界の果てとか、黒薔薇のデュエリストとか懐かしいな。














窓越しに来る男子生徒に「ガラス越しはありな人?」と聞かれては、「ありな人」と答えて、窓ガラス越しにキスをするタクトのクラスメイトは女子高生で人妻なワタナベ・カナコ・・・って、どんな設定だw
ガラス越しのキスエロイよ。こんなの家族で夕食時に食卓を囲んで見ていたら、変な空気が流れるの必死だよw
他にもタクトのクラスにはクラス委員長やら、モブキャラでない人物がたくさんいる模様。
この学校は敵ばかりかと思いきゃ、演劇部「夜間飛行」という部がタクトの味方みたい。
綺羅星十字団はゼロ時間でしか現在動かせないサイバディを通常時間で動かして、兵器化したいみたいだけど、他の目的があるのか。
そして、綺羅星十字団の集会があり、そのトップには見たことがある面々が・・・。
ヘッドや寮長さんはともかく、ガラス越しの人妻や委員長まで、綺羅星十字団じゃないかw
そして、変な仮面を被った彼らは性格もSへ変換w
この物語には変態しかいねえのか
そして、集会では、タクトを打ち破ったものが、綺羅星十字団のリーダーになるというお話になり、
先に動いたのは、寮長さん、風呂でガラス越しじゃないキスをしようとタクトにしようと迫り、他の男子生徒が風呂に入ってきて阻止。
寮長さん、シナダ・ベニオは、フィラメント隊の部下であるゴウダ・テツヤにキスをして、その気にさせ、タクトと対決させる。スカーレットキスの二つ名は伊達じゃなかったよ。
ゴウダ・テツヤの二つ名はスピードキッド。
彼はテトリオートに乗って、タクトのタウバーンと戦います。
趣味がバイクいじりの彼のサイバディはバイク型。
スピードを生かして戦いますが、銀河美少年のタウ銀河ビームというチート攻撃に敗退してしまったのでした。
監禁中?の気多の巫女こと、さかなちゃんは、サイバディに搭乗してセロ時間が発生する度に歌うのかな。
そして、王のサイバディとアプリポワゼする資格をもつシンドウ・スガタ、彼らラスボスになる予感がするよ。
ヒロイン、アゲマキ・ワコを取り合っての戦いね。
それにしても、これ見れたら、いつしか見た少女革命ウテナを思い出してきた。
脚本が榎戸洋司だから、似せて作ったのかな。
世界観とか、設定とか似てるな。
世界を革命する力をとか、世界の果てとか、黒薔薇のデュエリストとか懐かしいな。














STAR DRIVER 輝きのタクト 第1話 「銀河美少年 」 感想
フェリーに乗り遅れ、新学期に間に合わないということから、泳いで日本の南の方にある南十字島にやってきたツナシ・タクトは溺れて、死に掛けたところをアゲマキ・ワコに人工呼吸され助けられる。
学校が始まり、寮に入ることになったタクトは寮の仲間と仲良くなろうとしていたが・・・。
寮長で学園2年のシナダ・ベニオに寮裏の金山廃坑跡は危険なので入るなと言われて、早速入ろうとするタクト。
そこでタクトはワコが仮面を付けた謎の集団に連れ去られるのを目撃。止めようとするが、逆にのされて、アジトへ連れ込まれる。
仮面の集団は皆水の巫女であるワコのゼロ時間の封印を解き、何かをしようとするが、タクトの妨害のより、時間を凍結する。
仮面のチカラがないと、その場では行動できない模様。
ワコの封印を解こうとした時、行動できないはずのタクトが現れ、銀河美少年になり、サイバデイ タウバーンに乗り、レインジングブル(ホンダ・ジョージ)の乗るアルフィストを倒すのだった・・・。
って、初見、全く意味が分らなかったよ。
とりあえず、寮生はみんな変態でマスクを被って、何かを企んでいるということだけは分った。
とりあえず、綺羅星十字団の「綺羅星」の挨拶は最高w
銀河美少年って、綺羅星十字団に呼ばれ、銀河美少年と自分で名乗るタクトw
まだまだ謎だらけの1話だけれども、視聴決定。
綺羅星!!








学校が始まり、寮に入ることになったタクトは寮の仲間と仲良くなろうとしていたが・・・。
寮長で学園2年のシナダ・ベニオに寮裏の金山廃坑跡は危険なので入るなと言われて、早速入ろうとするタクト。
そこでタクトはワコが仮面を付けた謎の集団に連れ去られるのを目撃。止めようとするが、逆にのされて、アジトへ連れ込まれる。
仮面の集団は皆水の巫女であるワコのゼロ時間の封印を解き、何かをしようとするが、タクトの妨害のより、時間を凍結する。
仮面のチカラがないと、その場では行動できない模様。
ワコの封印を解こうとした時、行動できないはずのタクトが現れ、銀河美少年になり、サイバデイ タウバーンに乗り、レインジングブル(ホンダ・ジョージ)の乗るアルフィストを倒すのだった・・・。
って、初見、全く意味が分らなかったよ。
とりあえず、寮生はみんな変態でマスクを被って、何かを企んでいるということだけは分った。
とりあえず、綺羅星十字団の「綺羅星」の挨拶は最高w
銀河美少年って、綺羅星十字団に呼ばれ、銀河美少年と自分で名乗るタクトw
まだまだ謎だらけの1話だけれども、視聴決定。
綺羅星!!







