ねんどろいど けいおん!唯&紬 ライブステージセットを撮ってみたよ!?
ねんどろいど けいおん!唯&紬 ライブステージセットを撮ってみました。
『ワンダーフェスティバル 2010[夏]』の会場限定販売、もしくは、受注通販だった商品。
受注で買えば、忘れた頃にやって来る。
桜高祭ライブの衣装を纏った唯紬のセット販売。
2010冬のワンフェスでは、ライブ衣装の澪律セット販売だったから、次は・・・あずにゃん???
でも、あずにゃんがけいおん部に入る前の衣装だから、無理かな・・・。
前回の澪律セットでは、パンパンに膨れ上がっていた箱とフリスターでしたが、今回はDステージとねんどろのブリスターが中で仕切られていて、いい感じになっていました。


ノーマル顔の唯。
ギー太を持っている時は、カッコよくきまってる。
台座は冬服バージョンより、スカートに引っかかりやすくなっていて、こけないようになっていたよ。




ノーマル顔の紬。
ハイソックスを履いているのかと下を覗いてみたら、タイツでした。
拍手ポーズの紬ちゃん可愛い。




笑顔の唯がカスタネットでうんたん。
それを紬が笑顔で拍手するの図。

折角なので、Dステージも組み立て、撮影。
唯がどや?顔に見えるよ。

そして、折角なので、澪律セットも組み立て、4人でパシャリ。

そして、そして、最後には・・・。
あずにゃんの視線の先には、唯せんぱいのどや?顔が・・・。
『ワンダーフェスティバル 2010[夏]』の会場限定販売、もしくは、受注通販だった商品。
受注で買えば、忘れた頃にやって来る。
桜高祭ライブの衣装を纏った唯紬のセット販売。
2010冬のワンフェスでは、ライブ衣装の澪律セット販売だったから、次は・・・あずにゃん???
でも、あずにゃんがけいおん部に入る前の衣装だから、無理かな・・・。
前回の澪律セットでは、パンパンに膨れ上がっていた箱とフリスターでしたが、今回はDステージとねんどろのブリスターが中で仕切られていて、いい感じになっていました。


ノーマル顔の唯。
ギー太を持っている時は、カッコよくきまってる。
台座は冬服バージョンより、スカートに引っかかりやすくなっていて、こけないようになっていたよ。




ノーマル顔の紬。
ハイソックスを履いているのかと下を覗いてみたら、タイツでした。
拍手ポーズの紬ちゃん可愛い。




笑顔の唯がカスタネットでうんたん。
それを紬が笑顔で拍手するの図。

折角なので、Dステージも組み立て、撮影。
唯がどや?顔に見えるよ。

そして、折角なので、澪律セットも組み立て、4人でパシャリ。

そして、そして、最後には・・・。
あずにゃんの視線の先には、唯せんぱいのどや?顔が・・・。
STAR DRIVER 輝きのタクト 第10話 「そしてマリノの初恋」 感想
今回は前半は野球回。
南十字学園高等部の球技大会。
タクトたちのクラス1組とミズノたちがいる2組と対戦。
キャッチャーのタクトは、女の子にはど真ん中を投げるという紳士ぷり。
そんなタクトの速球を、ミズノの双子の姉マリノは、妹の大丈夫の呪文を唱えながらホームラン。
この呪文「カタミワカチタヤガダンセ」
逆読みで千駄ヶ谷立川三鷹???
これが答えなの??もっと深い意味があるのだろうか・・・。
2組のエースで四番のタクミ・タケオとの戦い。
タクトは、打たれるが、近くにいたスガタがうまくフォローしてキャッチって・・・。
キャッチしたあとの前転が無意味にカッコイイヨw
タクト君は、塁に出た後で、試合中に姉のマリノを口説いたり、ラッキースケベで胸に顔を埋めたり。
そんなこんなで、タクト君は姉のミズノにまでフラグを乱立。
9回の裏でのタクトVSタケオ。
タケオの投げる球をタクトは打とうとするのだが、球が不可解な移動をしてタクトは三振して、タクトのクラスの敗退。
これは綺羅星の第一フェーズの能力なの??
タケオに綺羅星をされて、情景反射で綺羅星をするマリノ。
これって、学校の朝礼で校長が綺羅星やったら、情景反射で、綺羅星やって、綺羅星十字団全員分るんじゃw
サカナちゃんのモノクローム無くなってさみしいなと思っていたら、新巫女の新曲、イノセント・ブルートがキタ。微妙にロボ出現と合わない感じがするけど、慣れることだろう。。。
タクミ・タケオ ことソードスターとの戦い。
ソードスターのサイバディは、自由自在に動く、赤い玉を使って、タクトを追い詰めるが、タクトは、ミズノの呪文を唱え、タウバーンの腰に装備されていた敵に向かって自由自在に動き攻撃するアレを使って迎撃。
って、これ、どこからみてもファンネルじゃないかw
意外とタウバーンの装備充実しているな。
赤い玉を封じられたソードスターはもう雑魚同然。
いつもの大技で瞬殺されるのでした・・・。
そして、恒例の双子のお風呂。
ミズノとマリノのアイス当てのお話は、好きなものは一緒だから分るよというフラグだった。
2人の好きな男の子も一緒。
今回、委員長ことニチ・ケイトの過去話が、混じっていたけど、やっぱり彼女がヒガシの巫女なのだろうか。
昔は、スガタとワコと一緒にいたが、ソレが原因で離れていったということ??
8話のサカナちゃんが島を出るときに乗ったバスのメンバー、ワコ、ミズノ、ケイトと不自然だったものね。
















南十字学園高等部の球技大会。
タクトたちのクラス1組とミズノたちがいる2組と対戦。
キャッチャーのタクトは、女の子にはど真ん中を投げるという紳士ぷり。
そんなタクトの速球を、ミズノの双子の姉マリノは、妹の大丈夫の呪文を唱えながらホームラン。
この呪文「カタミワカチタヤガダンセ」
逆読みで千駄ヶ谷立川三鷹???
これが答えなの??もっと深い意味があるのだろうか・・・。
2組のエースで四番のタクミ・タケオとの戦い。
タクトは、打たれるが、近くにいたスガタがうまくフォローしてキャッチって・・・。
キャッチしたあとの前転が無意味にカッコイイヨw
タクト君は、塁に出た後で、試合中に姉のマリノを口説いたり、ラッキースケベで胸に顔を埋めたり。
そんなこんなで、タクト君は姉のミズノにまでフラグを乱立。
9回の裏でのタクトVSタケオ。
タケオの投げる球をタクトは打とうとするのだが、球が不可解な移動をしてタクトは三振して、タクトのクラスの敗退。
これは綺羅星の第一フェーズの能力なの??
タケオに綺羅星をされて、情景反射で綺羅星をするマリノ。
これって、学校の朝礼で校長が綺羅星やったら、情景反射で、綺羅星やって、綺羅星十字団全員分るんじゃw
サカナちゃんのモノクローム無くなってさみしいなと思っていたら、新巫女の新曲、イノセント・ブルートがキタ。微妙にロボ出現と合わない感じがするけど、慣れることだろう。。。
タクミ・タケオ ことソードスターとの戦い。
ソードスターのサイバディは、自由自在に動く、赤い玉を使って、タクトを追い詰めるが、タクトは、ミズノの呪文を唱え、タウバーンの腰に装備されていた敵に向かって自由自在に動き攻撃するアレを使って迎撃。
って、これ、どこからみてもファンネルじゃないかw
意外とタウバーンの装備充実しているな。
赤い玉を封じられたソードスターはもう雑魚同然。
いつもの大技で瞬殺されるのでした・・・。
そして、恒例の双子のお風呂。
ミズノとマリノのアイス当てのお話は、好きなものは一緒だから分るよというフラグだった。
2人の好きな男の子も一緒。
今回、委員長ことニチ・ケイトの過去話が、混じっていたけど、やっぱり彼女がヒガシの巫女なのだろうか。
昔は、スガタとワコと一緒にいたが、ソレが原因で離れていったということ??
8話のサカナちゃんが島を出るときに乗ったバスのメンバー、ワコ、ミズノ、ケイトと不自然だったものね。















