WORKING! ! (11) 初回限定特装版とサーバント×サービス (2) 録り下ろしドラマCD付き 初回限定特装版を買ってきたよ!?
高津 カリノ (著)のWORKING! ! (11) 初回限定特装版とサーバント×サービス (2) 録り下ろしドラマCD付き 初回限定特装版が発売となってましたので買ってきましたよ
両作品とも、初回特装版があり、WORKING! !の方には、ねんぷちことりちゃんとしおり
サーバント×サービスの方には、ドラマCDとしおりが付いてきます


とらのあなの店舗特典、イラストカード各種

とらのあな、2冊同時購入特典のクリアファイル、表がワーキング、裏がサーバント×サービスでした


WORKING! ! (11)とサーバント×サービス (2)の同時発売記念で、おおむねマウスパッド2個セットが100名様に当たるプレゼントも行われています
ルーシーはともかく、伊波ver.のおっぱいマウスパッドって・・・w
応募方法は、WORKING! ! (11)とサーバント×サービス (2)の帯に付いている応募券を2種葉書に貼って送る形式です
100名・・・
昔、WORKING! ! のトイレットペーパーは当たったけど・・・アニメ化前だしね・・・
競争率高そうだよ・・・

ささっと、ねんぷちことりちゃんを撮ってみました

まずは、ダンボールガードに驚いたw
ダンボール3枚って、頑丈だな


原作の女装が再現されていて、胸がでかいですw
ほっぺたにピンクのチークとか、他のねんぷちでは見たことがないのですが・・・
ことりちゃんは、男の娘なのに優遇されすぎw






そして、無駄に作りこまれているパンツ(ドロワーズ?)
ちょっとローアングルにするだけで見えるようになっていますw


サーバント×サービス ドラマCDとしおり
両作品とも、初回特装版があり、WORKING! !の方には、ねんぷちことりちゃんとしおり
サーバント×サービスの方には、ドラマCDとしおりが付いてきます


とらのあなの店舗特典、イラストカード各種

とらのあな、2冊同時購入特典のクリアファイル、表がワーキング、裏がサーバント×サービスでした


WORKING! ! (11)とサーバント×サービス (2)の同時発売記念で、おおむねマウスパッド2個セットが100名様に当たるプレゼントも行われています
ルーシーはともかく、伊波ver.のおっぱいマウスパッドって・・・w
応募方法は、WORKING! ! (11)とサーバント×サービス (2)の帯に付いている応募券を2種葉書に貼って送る形式です
100名・・・
昔、WORKING! ! のトイレットペーパーは当たったけど・・・アニメ化前だしね・・・
競争率高そうだよ・・・

ささっと、ねんぷちことりちゃんを撮ってみました

まずは、ダンボールガードに驚いたw
ダンボール3枚って、頑丈だな


原作の女装が再現されていて、胸がでかいですw
ほっぺたにピンクのチークとか、他のねんぷちでは見たことがないのですが・・・
ことりちゃんは、男の娘なのに優遇されすぎw






そして、無駄に作りこまれているパンツ(ドロワーズ?)
ちょっとローアングルにするだけで見えるようになっていますw


サーバント×サービス ドラマCDとしおり
To LOVEる -とらぶる- ダークネス 第7話 「Sisters~幸せの発明品~」 感想
今回は珍しくララ回だったのかな!?
スポットが無印のヒロインに当たって、ちょっと嬉しかったり

ぱいぱいアップくんというアイテムでナナの胸を大きくしたララでしたが


やっぱり彼女のアイテムにはちょっと欠陥があり、ナナの胸がアップする代わりに、モモの胸がなくなったり


エロシーンも健在ですが、黒き霧によって、合いも変わらず規制・・・



ナナとモモは、ララは昔から、子供のような人だと言いますが・・・
子供時のララさんの衣装可愛すぎ・・・
これペケって正直いらないんじゃ・・・

学校では犬によってお静の念力が暴走





主人公補正によってラッキースケベーが作動w

そして、結局はこうなってしまうのねw






エロイシーンが始まりますが・・・
これもモモの妄想かよ!
ダークネスのエロシーンの半分はモモの妄想で出来ていますw






ナナとモモが喧嘩をしていたら、発明品が暴走していたふりをして、ララが二人の喧嘩と止めていたということを知り、ララを意識しそうになりますが、結局はこのオチw
光が仕事しすぎで何がなんだか分らないよw


ララの偉大さを改めて知るナナとモモ

そして、ララを呼びに行ったのにリトすら戻って来ず、ナナ、モモさえ来ない結城家の食卓
セリーヌちゃんだけが、元気よくおかわりをしている姿がめちゃ可愛かったです
スポットが無印のヒロインに当たって、ちょっと嬉しかったり

ぱいぱいアップくんというアイテムでナナの胸を大きくしたララでしたが


やっぱり彼女のアイテムにはちょっと欠陥があり、ナナの胸がアップする代わりに、モモの胸がなくなったり


エロシーンも健在ですが、黒き霧によって、合いも変わらず規制・・・



ナナとモモは、ララは昔から、子供のような人だと言いますが・・・
子供時のララさんの衣装可愛すぎ・・・
これペケって正直いらないんじゃ・・・

学校では犬によってお静の念力が暴走





主人公補正によってラッキースケベーが作動w

そして、結局はこうなってしまうのねw






エロイシーンが始まりますが・・・
これもモモの妄想かよ!
ダークネスのエロシーンの半分はモモの妄想で出来ていますw






ナナとモモが喧嘩をしていたら、発明品が暴走していたふりをして、ララが二人の喧嘩と止めていたということを知り、ララを意識しそうになりますが、結局はこのオチw
光が仕事しすぎで何がなんだか分らないよw


ララの偉大さを改めて知るナナとモモ

そして、ララを呼びに行ったのにリトすら戻って来ず、ナナ、モモさえ来ない結城家の食卓
セリーヌちゃんだけが、元気よくおかわりをしている姿がめちゃ可愛かったです
気になるフィギュア系記事!?
グッスマくじ
今は雪が降っているだけのページですが、11月22日から情報公開みたいで、おそらくは夏に出ていた情報と同じ模様です
1回800円
1セット100個中
A賞 ねんどろいどじゃんぼ 初音ミク 1個
B賞 ねんどろいど初音ミク サンタVer. 2個
C賞 ねんどろいどぷち ミク・リン・レン アペンドセット 5個
D賞 はちゅねクッション 8個
E賞 クリアファイル&カレンダーセット 18個
F賞 ラバーストラップ 24個
G賞 グラフィグABS 42個
ラストワン賞 ねんどろいどプラスぬいぐるみ 初音ミク サンタver. 1個
・・・うーん、サンタミクさんが欲しいのですが・・・
前回、3個だった上位賞のねんどろミクさんでしたが、今回は2個・・・そして、じゃんぼミクさんなんかは1個・・・
今回はもっと無理ゲーですw
12月4日開催予定みたいですが、今回もフライングがあると思われ、
というか、前回は開催予定日を守ったところが少なく、いつ開催されたかすら分らずじまいでしたので・・・
今は雪が降っているだけのページですが、11月22日から情報公開みたいで、おそらくは夏に出ていた情報と同じ模様です
1回800円
1セット100個中
A賞 ねんどろいどじゃんぼ 初音ミク 1個
B賞 ねんどろいど初音ミク サンタVer. 2個
C賞 ねんどろいどぷち ミク・リン・レン アペンドセット 5個
D賞 はちゅねクッション 8個
E賞 クリアファイル&カレンダーセット 18個
F賞 ラバーストラップ 24個
G賞 グラフィグABS 42個
ラストワン賞 ねんどろいどプラスぬいぐるみ 初音ミク サンタver. 1個
・・・うーん、サンタミクさんが欲しいのですが・・・
前回、3個だった上位賞のねんどろミクさんでしたが、今回は2個・・・そして、じゃんぼミクさんなんかは1個・・・
今回はもっと無理ゲーですw
12月4日開催予定みたいですが、今回もフライングがあると思われ、
というか、前回は開催予定日を守ったところが少なく、いつ開催されたかすら分らずじまいでしたので・・・
輪廻のラグランジェ キャラクターCD 3枚連続購入応募特典 3W収納スリーブケースが届いたよ!?
気になるアニメ系記事!?
気になるアニメ系記事というか地元メモ
「アニメイトカフェ」 大阪・天王寺に2012年11月オープン予定 - ニュース - アニメイトTV
アニメイトカフェというものが天王寺にオープンするのか・・・
アニメイトということから、何か女の子向けのカフェみたい
アニメイトカフェ天王寺2012年11月オープン! アニメのことならアニメイト!
1弾目は黒子もバスケなのか、土日祝日は、何か予約が必要なカフェみたい・・・
らしんばん天王寺店 店舗案内詳細
そして、今日行ってみたら、アニメイト天王寺の上にらしんばんが出来てて、笑った
アニメイトは女の子向けが多いのに、その上に男性向けと思われるらしんばんを入れるとは
確かに、女性向け同人誌も取り扱いしているみたいだけど
12月にはあべのアポロビルにロッテリアができるみたいだし、あの辺の再開発は激しいな
あべのベルタ・・・フェスティバルゲート・・・orz
「アニメイトカフェ」 大阪・天王寺に2012年11月オープン予定 - ニュース - アニメイトTV
アニメイトカフェというものが天王寺にオープンするのか・・・
アニメイトということから、何か女の子向けのカフェみたい
アニメイトカフェ天王寺2012年11月オープン! アニメのことならアニメイト!
1弾目は黒子もバスケなのか、土日祝日は、何か予約が必要なカフェみたい・・・
らしんばん天王寺店 店舗案内詳細
そして、今日行ってみたら、アニメイト天王寺の上にらしんばんが出来てて、笑った
アニメイトは女の子向けが多いのに、その上に男性向けと思われるらしんばんを入れるとは
確かに、女性向け同人誌も取り扱いしているみたいだけど
12月にはあべのアポロビルにロッテリアができるみたいだし、あの辺の再開発は激しいな
あべのベルタ・・・フェスティバルゲート・・・orz
TVアニメ TARI TARI キャラクターソングアルバム 海盤~潜ったり、たゆたったり~と空盤~見上げたり、はばたいたり~ 他を買ってきたよ
TVアニメ TARI TARI キャラクターソングアルバム 海盤~潜ったり、たゆたったり~ と
TVアニメ TARI TARI キャラクターソングアルバム 空盤~見上げたり、はばたいたり~ を買ってきました
両アルバムともキャラクター2人によるデュエットが多いものとなっていて、海盤にはジャケット通り沙羽ちゃんのソロ曲「SAIL AWAY TO SKY」が入っていて 、空盤には来夏のソロ曲劇中でも使われていた「goin’ my way!!」が フルで入っています。サントラでは「goin’ my way!!」はフルで入っていなかったので、嬉しいです
和奏のソロ曲「続くメロディ」は空盤に入っています
ちなみに男性陣のデュエット曲はあるのに、ソロ曲はないですw


ゲマズで買ったので、ブロマイドが付いてきました
アニメイトで2CD一緒に買うと、収納BOXが付いてくるとのこと(絵柄はジャケット絵)

ガンツ35巻を買ってきました
うーん、壮大な宇宙ロボ戦が行われていますが、同じロボが多すぎて仲間なのか敵なのか、誰なのかよう分らないよ・・・
そして、宇宙戦争は終結!?なのか・・・??
TVアニメ TARI TARI キャラクターソングアルバム 空盤~見上げたり、はばたいたり~ を買ってきました
両アルバムともキャラクター2人によるデュエットが多いものとなっていて、海盤にはジャケット通り沙羽ちゃんのソロ曲「SAIL AWAY TO SKY」が入っていて 、空盤には来夏のソロ曲劇中でも使われていた「goin’ my way!!」が フルで入っています。サントラでは「goin’ my way!!」はフルで入っていなかったので、嬉しいです
和奏のソロ曲「続くメロディ」は空盤に入っています
ちなみに男性陣のデュエット曲はあるのに、ソロ曲はないですw


ゲマズで買ったので、ブロマイドが付いてきました
アニメイトで2CD一緒に買うと、収納BOXが付いてくるとのこと(絵柄はジャケット絵)

ガンツ35巻を買ってきました
うーん、壮大な宇宙ロボ戦が行われていますが、同じロボが多すぎて仲間なのか敵なのか、誰なのかよう分らないよ・・・
そして、宇宙戦争は終結!?なのか・・・??
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qに行ってきて貰ったよ・・・orz
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
これは行かないと、と思い立って、1ヶ月くらい前に予約していたんですが、本日仕事でした・・・
ネット決済も済んでいたので、なくなく弟様に行ってもらいました・・・
アニメをあんまり見ない弟ですが、これまでと全く違う急展開になっており、面白かったと言っておりました・・・
人がかなり多くて混雑していたと言っておりました・・・
「ネタバレするから、見るなよ」と言って、パンフレットをくれました・・・
わたしはブルーレイが出るまで、待ちたいと思います・・・orz

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』/『巨神兵東京に現わる 劇場版』 劇場用パンフレット
パンフレットは2種類あり、こっちは800円の安い方
Qと巨神兵合併のパンフレットとなっています
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qだけのパンフレットもあり、ページ数も増量して、お値段は1500円の模様です


エヴァストアで貰ったポストカードみたいです
これは行かないと、と思い立って、1ヶ月くらい前に予約していたんですが、本日仕事でした・・・
ネット決済も済んでいたので、なくなく弟様に行ってもらいました・・・
アニメをあんまり見ない弟ですが、これまでと全く違う急展開になっており、面白かったと言っておりました・・・
人がかなり多くて混雑していたと言っておりました・・・
「ネタバレするから、見るなよ」と言って、パンフレットをくれました・・・
わたしはブルーレイが出るまで、待ちたいと思います・・・orz

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』/『巨神兵東京に現わる 劇場版』 劇場用パンフレット
パンフレットは2種類あり、こっちは800円の安い方
Qと巨神兵合併のパンフレットとなっています
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qだけのパンフレットもあり、ページ数も増量して、お値段は1500円の模様です


エヴァストアで貰ったポストカードみたいです
気になるアニメ記事記事!?
クイズ|アニメ「TARI TARI」公式サイト
TARI TARIのアニメ公式サイトでプレゼントクイズが出題されています
皆さんの日頃のご愛顧に感謝して、「TARI TARI」クイズを開催させて頂きます。
クイズは全15問で、1問2点の30点満点。回答者の中から、点数の高かった上位20名の方に、「TARI TARI」グッズをプレゼント致します。
参加ご希望の方は、下記参加方法をご参照のうえ、官製はがきにてご応募下さい。11月19日(月)の消印があるものまでが有効です。
クイズの正解は11月21日(水)に公式ホームページ内に掲載いたします。
と言うことなんですが 、かなりの難題
1問目からして引っ掛けだものね・・・
一応全部解いたから応募してみよう・・・
TARI TARIのアニメ公式サイトでプレゼントクイズが出題されています
皆さんの日頃のご愛顧に感謝して、「TARI TARI」クイズを開催させて頂きます。
クイズは全15問で、1問2点の30点満点。回答者の中から、点数の高かった上位20名の方に、「TARI TARI」グッズをプレゼント致します。
参加ご希望の方は、下記参加方法をご参照のうえ、官製はがきにてご応募下さい。11月19日(月)の消印があるものまでが有効です。
クイズの正解は11月21日(水)に公式ホームページ内に掲載いたします。
と言うことなんですが 、かなりの難題
1問目からして引っ掛けだものね・・・
一応全部解いたから応募してみよう・・・
ToLOVEるダークネス 第6話「Metamorphose~変わり行く時…~」 感想
先週に続き、ころころダンジョくんで女体化したままのリトさんでしたが

シリアスな話をしながら、何故、こんなことにw
モモちゃんに弄ばれるリトさん







それに芽亜ちゃんも加わり、大変なことにw
いやいや言いながら、何故リトさんは逃げないんだよw



身体が元に戻り、みかんちゃんに見つかるところはセオリーどおりだなw

後半はルンちゃん回でした
アイドルは恋愛禁止と言われて、リトにそのことを相談することにしたルン
ルンちゃんも規制シーンが多いですが、ほぼモモの想像の中のルンなのでw

今更ながら、九条凛先輩にまでラッキースケベでフラグを立てようとするリトさん、すげー




変身体質のためにララと同じ土俵に立つことができないと泣く、ルンちゃん





メモルゼ星人特有の三次性徴期を経て、レンと分離したルンちゃん
しかしながら、それは実質、レンがリストラされることで・・・
レンはルンと分離して喜んでいますが、もう出番がなくなるんだろうなと思うと・・・
彼の女装はもう見納めなんだろうな・・・

シリアスな話をしながら、何故、こんなことにw
モモちゃんに弄ばれるリトさん







それに芽亜ちゃんも加わり、大変なことにw
いやいや言いながら、何故リトさんは逃げないんだよw



身体が元に戻り、みかんちゃんに見つかるところはセオリーどおりだなw

後半はルンちゃん回でした
アイドルは恋愛禁止と言われて、リトにそのことを相談することにしたルン
ルンちゃんも規制シーンが多いですが、ほぼモモの想像の中のルンなのでw

今更ながら、九条凛先輩にまでラッキースケベでフラグを立てようとするリトさん、すげー




変身体質のためにララと同じ土俵に立つことができないと泣く、ルンちゃん





メモルゼ星人特有の三次性徴期を経て、レンと分離したルンちゃん
しかしながら、それは実質、レンがリストラされることで・・・
レンはルンと分離して喜んでいますが、もう出番がなくなるんだろうなと思うと・・・
彼の女装はもう見納めなんだろうな・・・
本日の購入物、TARI TARI 3 [Blu-ray] とか!?
TARI TARI 3 [Blu-ray] を買ってきましたよ
3巻もキャラクター原案 tanu 描き下ろしジャケット絵が可愛いとです
特に紗羽ちゃんが可愛いーー


キャラクターデザイン:関口可奈味 & 美術監督:東地和生 描き下ろしジャケットカード

エンディングイラストも紗羽ちゃん

設定資料も紗羽ちゃんが乗っていて、紗羽ちゃんづくしの3巻

第5話「捨てられたり 捨てられなかったり」
第6話「笑ったり 想ったり」
の2話収録
結構楽しみだったりする第6話キャラクターコメンタリーですが、
今回のコメンタリーは [坂井和奏(CV:高垣彩陽)・宮本来夏(CV:瀬戸麻沙美)・沖田紗羽(CV:早見沙織)]の3人
前回は、紗羽ちゃんがいなくなっていて、代わりに田中が入っていたのですが、今回は田中左遷されて、紗羽ちゃん戻ってきたのねw
いやいや、田中+3人娘の罵倒コメンタリーなんか聞きたいとか思っていませんから、本当に思っていませんよ?

ファールプレーにくらり / サクラメイキュウ <初回限定盤> (「To LOVEる-とらぶる-ダークネス」ED / PSPゲーム「フェイト/エクストラ CCC」主題歌)
To LOVEる-とらぶる-ダークネスの素敵なED曲とPSPゲーム「フェイト/エクストラ CCC」主題歌が収録されたCDです
そう言えば、PSPゲーム「フェイト/エクストラ CCC」って、まだ発売されてないのか・・・
かなり延期されているな・・・

初回限定版はアニメ版権を使用したスリーブ仕様で表面がTo LOVEる-とらぶる-ダークネス
裏がフェイト/エクストラ CCCになっていてちょっと珍しい作り

特典DVD
ワンマンライブ 『The strange treat!』が付いていました
3巻もキャラクター原案 tanu 描き下ろしジャケット絵が可愛いとです
特に紗羽ちゃんが可愛いーー


キャラクターデザイン:関口可奈味 & 美術監督:東地和生 描き下ろしジャケットカード

エンディングイラストも紗羽ちゃん

設定資料も紗羽ちゃんが乗っていて、紗羽ちゃんづくしの3巻

第5話「捨てられたり 捨てられなかったり」
第6話「笑ったり 想ったり」
の2話収録
結構楽しみだったりする第6話キャラクターコメンタリーですが、
今回のコメンタリーは [坂井和奏(CV:高垣彩陽)・宮本来夏(CV:瀬戸麻沙美)・沖田紗羽(CV:早見沙織)]の3人
前回は、紗羽ちゃんがいなくなっていて、代わりに田中が入っていたのですが、今回は田中左遷されて、紗羽ちゃん戻ってきたのねw
いやいや、田中+3人娘の罵倒コメンタリーなんか聞きたいとか思っていませんから、本当に思っていませんよ?

ファールプレーにくらり / サクラメイキュウ <初回限定盤> (「To LOVEる-とらぶる-ダークネス」ED / PSPゲーム「フェイト/エクストラ CCC」主題歌)
To LOVEる-とらぶる-ダークネスの素敵なED曲とPSPゲーム「フェイト/エクストラ CCC」主題歌が収録されたCDです
そう言えば、PSPゲーム「フェイト/エクストラ CCC」って、まだ発売されてないのか・・・
かなり延期されているな・・・

初回限定版はアニメ版権を使用したスリーブ仕様で表面がTo LOVEる-とらぶる-ダークネス
裏がフェイト/エクストラ CCCになっていてちょっと珍しい作り

特典DVD
ワンマンライブ 『The strange treat!』が付いていました
アニメージュ 2012年 12月号を買ってきたよ!?
STEINS;GATE 閉時曲線のエピグラフ ドラマCD付を買ってきたよ!?
STEINS;GATE 閉時曲線のエピグラフ ドラマCD付を買ってきました
うーん、まだ読んでいないのですが、物語的には、トゥルーエンドにいけなかった、助手を救えなかった世界の岡部倫太郎の話で、全3巻構成とのこと
5pb.が発売してるから、公式的なアフター?アナザーストーリーなのね

カバーイラスト・口絵・挿絵はhuke
新キャラや新たなる陰謀が待ち受けているみたいなのでちと楽しみです


追記
ちょっとだけ読んだので、あらすじな感想
岡部以外のラボメンは、助手の記憶がないので、以前のままの生活をしているけど、オカリンだけやっちゃった記憶が残り、トラウマが残っているという展開
時は夏からクリスマスになっても、オカリンは厨二病の人格ー鳳凰院 凶真を自己封印していて、他のラボメンは彼の復活を待っている状態なんですが、これからどうなるのか、ワクワクする内容でした
字数もそんな多くなくサクサク読める感じ
ただ新キャラの比屋定真帆のhuke絵が・・・
設定的に21歳合法ロリのはずが絵では全くロリに見えないというw
しかしながら原作の雰囲気もよく出てるし、2巻、3巻とこれから楽しみですー
ドラマCDの方は、IFなお話で助手が生きている世界で、アキバから帰らない彼女を迎えに比屋定真帆が現れ、岡部にラボメンにされる楽しい感じのお話です。2巻の続編ドラマCDに続きそうな内容でした
うーん、まだ読んでいないのですが、物語的には、トゥルーエンドにいけなかった、助手を救えなかった世界の岡部倫太郎の話で、全3巻構成とのこと
5pb.が発売してるから、公式的なアフター?アナザーストーリーなのね

カバーイラスト・口絵・挿絵はhuke
新キャラや新たなる陰謀が待ち受けているみたいなのでちと楽しみです


追記
ちょっとだけ読んだので、あらすじな感想
岡部以外のラボメンは、助手の記憶がないので、以前のままの生活をしているけど、オカリンだけやっちゃった記憶が残り、トラウマが残っているという展開
時は夏からクリスマスになっても、オカリンは厨二病の人格ー鳳凰院 凶真を自己封印していて、他のラボメンは彼の復活を待っている状態なんですが、これからどうなるのか、ワクワクする内容でした
字数もそんな多くなくサクサク読める感じ
ただ新キャラの比屋定真帆のhuke絵が・・・
設定的に21歳合法ロリのはずが絵では全くロリに見えないというw
しかしながら原作の雰囲気もよく出てるし、2巻、3巻とこれから楽しみですー
ドラマCDの方は、IFなお話で助手が生きている世界で、アキバから帰らない彼女を迎えに比屋定真帆が現れ、岡部にラボメンにされる楽しい感じのお話です。2巻の続編ドラマCDに続きそうな内容でした
気になるアニメ系記事!?
ToLOVEるダークネス 第5話「A Man?Woman?~変わり行くもの達~」 感想
初っ端からスク水が見れたり、淫獣ペロペロが見れたり、女性化なリコさんが見れたり、至れり尽くせりの第5話
しかしながら、今回も例の光はご健在と言うw

姉と喧嘩をして、元気がない芽亜ちゃん
ナナは彼女のために何かをしようとリトに相談します

スク水モモちゃんの後姿・・・
デビルーク人って、腰の辺りからシッポ出てるの!?
尾骶骨からじゃないのね・・・


ナナの案で、芽亜を可愛いペットで囲ませ、気分を和ませるとことに

しかしながら、変なスイッチの入ったマロンによって、ペロペロの競い合いが始まり、ナナ、芽亜が巻き込まれます







相変わらず、光で何がなんだか分りませんが、淫獣どもがいい仕事をしているとみた

デダイヤルから出現したタコとイカの軟体淫獣の被害に合う春菜ちゃんとリト




サルに奪われたデダイヤルを取り返しにいくナナちゃんでしたが、その前にはトラックが
芽亜が助けようとしますが、目の前には既にトラックが迫ってきていて、助けるにはトランス能力で運転手ごとトラックを切るしか方法がない

ナナに怪我をさせるくらいならと、能力を使おうとしますが

彼女達の前には闇とララが・・・って
ララさんダークネスになって、いつも空気だったのに、久しぶりに主人公らしいことしているよw
結果的に、芽亜ちゃんも前回の闇同様に大切な人を守るために仲間の力を借りたということになるのですね

ようやく影だけ登場の芽亜ちゃんのマスターのネメシスさん
このアニメでその姿が完全に出ることはあるのかな?



芽亜にルンのことを教えるためにころころダンジョくんを使っての説明
リトがまたまたリコちゃんへ
電池がなくなって、元の姿に戻るのに時間がかかるというのはお約束w
リコはお家に帰り、元の姿に戻るためのタイムリミットを待つのでしたが・・・



アクシデントに見舞われ、一人部屋に篭り、自分の姿をまじまじと見るリコさん


そんなリコさんに背後から忍び寄る影
「女性の体に興味深々ですか?いいことですよ。リトさん」
そして、エンディングって、いい引きだなと思っていたら・・・
この続きまた来週もやるのね・・・
しかしながら、今回も例の光はご健在と言うw

姉と喧嘩をして、元気がない芽亜ちゃん
ナナは彼女のために何かをしようとリトに相談します

スク水モモちゃんの後姿・・・
デビルーク人って、腰の辺りからシッポ出てるの!?
尾骶骨からじゃないのね・・・


ナナの案で、芽亜を可愛いペットで囲ませ、気分を和ませるとことに

しかしながら、変なスイッチの入ったマロンによって、ペロペロの競い合いが始まり、ナナ、芽亜が巻き込まれます







相変わらず、光で何がなんだか分りませんが、淫獣どもがいい仕事をしているとみた

デダイヤルから出現したタコとイカの軟体淫獣の被害に合う春菜ちゃんとリト




サルに奪われたデダイヤルを取り返しにいくナナちゃんでしたが、その前にはトラックが
芽亜が助けようとしますが、目の前には既にトラックが迫ってきていて、助けるにはトランス能力で運転手ごとトラックを切るしか方法がない

ナナに怪我をさせるくらいならと、能力を使おうとしますが

彼女達の前には闇とララが・・・って
ララさんダークネスになって、いつも空気だったのに、久しぶりに主人公らしいことしているよw
結果的に、芽亜ちゃんも前回の闇同様に大切な人を守るために仲間の力を借りたということになるのですね

ようやく影だけ登場の芽亜ちゃんのマスターのネメシスさん
このアニメでその姿が完全に出ることはあるのかな?



芽亜にルンのことを教えるためにころころダンジョくんを使っての説明
リトがまたまたリコちゃんへ
電池がなくなって、元の姿に戻るのに時間がかかるというのはお約束w
リコはお家に帰り、元の姿に戻るためのタイムリミットを待つのでしたが・・・



アクシデントに見舞われ、一人部屋に篭り、自分の姿をまじまじと見るリコさん


そんなリコさんに背後から忍び寄る影
「女性の体に興味深々ですか?いいことですよ。リトさん」
そして、エンディングって、いい引きだなと思っていたら・・・
この続きまた来週もやるのね・・・
気になるアニメ系記事!?
ワンパンマン 八十七撃目
数ヶ月更新されていなかったWEB漫画のワンパンマンが更新されてる
長く引っ張ってきたVSガロウ戦がようやく開始!?
みんなで創ろう!『ファミリーマート×初音ミク』プロジェクト DEVELOPMENT
ミクダヨーさんとポップキャンディがコラボ
ミクさんは邪神になっても人気者
付属アイテムが、ポップキャンディって、そんな設定なかったじゃないか・・・ミクさんどんだけファミマに擦り寄っているんだよw
「マクロスFB7 オレノウタヲキケ!」リピーター特典第2弾情報!
やっぱり、クリスタルプリント デカルチャーブックマーク第2弾の絵柄は、第1弾で使われなかった残りのキービジュアルか・・・
PS Vita版STEINS;GATE公式サイト
STEINS;GATE ダブルパック初回限定版セットを買おうかと思っていたけど、内容が明らかになってやめた・・・
「漆原るか」の衣装を再現した「だが男だ」セット(柳林神社巫女服他アクセサリー同梱)って何なんだよw
流石にコスプレセットなんかいらないんだよ
しかも、男の娘の衣装って何なんだよw
何故こんな商品展開になったのか、売れると思ってこんな限定版考えたのか、逆にそっちの方が気になります
数ヶ月更新されていなかったWEB漫画のワンパンマンが更新されてる
長く引っ張ってきたVSガロウ戦がようやく開始!?
みんなで創ろう!『ファミリーマート×初音ミク』プロジェクト DEVELOPMENT
ミクダヨーさんとポップキャンディがコラボ
ミクさんは邪神になっても人気者
付属アイテムが、ポップキャンディって、そんな設定なかったじゃないか・・・ミクさんどんだけファミマに擦り寄っているんだよw
「マクロスFB7 オレノウタヲキケ!」リピーター特典第2弾情報!
やっぱり、クリスタルプリント デカルチャーブックマーク第2弾の絵柄は、第1弾で使われなかった残りのキービジュアルか・・・
PS Vita版STEINS;GATE公式サイト
STEINS;GATE ダブルパック初回限定版セットを買おうかと思っていたけど、内容が明らかになってやめた・・・
「漆原るか」の衣装を再現した「だが男だ」セット(柳林神社巫女服他アクセサリー同梱)って何なんだよw
流石にコスプレセットなんかいらないんだよ
しかも、男の娘の衣装って何なんだよw
何故こんな商品展開になったのか、売れると思ってこんな限定版考えたのか、逆にそっちの方が気になります
Fate/unlimited codes ねんどろいど セイバー・リリィ (再販) レビュー
Fate/unlimited codes ねんどろいど セイバー・リリィ(再販)を撮ってみました
グッスマ10周年感謝企画 再販&商品化希望総選挙!で2位を獲得したねんどろいど セイバー・リリィさん
パッケージから見てみては、貼られていたシールくらいしか変わらないのですが、中身はちょっぴり変わっていました

パッケージ
ナンバリング77
純白の騎士姫、ゆるく降臨!!
全て遠き理想郷系アクションフィギュア!

パッケージ

見ての通り、完全に変わっているところは台座がアーム型に変わっているところ
背中に穴が開きますが、やはりより自由にパージングが取れるアーム台座は使い勝手がいいです
スカート型はねんどろの重量で劣化破損しますしね



リリィさんのおさげがあるので、支柱の形がVの字となっていました
U字の方が使いやすいのですが、髪の長いねんどろの宿命として諦めましょう



ノーマル顔
エクスカリバーに鞘のアヴァロン



照れ顔



カリバーンと鞘
顔は笑顔です
リリィさんの笑顔は凛々しいです



さて、ここまで来て、この再販リリィさんと初版リリィさんの最大の違いを公開
見ての通りほっぺのピンク色のチークがあるかないかですね
左ほっぺがピンクの方が初版リリィさん右のほっぺチークがないのが再販リリィさん
照れ顔は見た目分りませんが、ノーマルと笑顔は一目瞭然
と言うことで、次からは初版リリィさんの顔を付けて撮ってみました

ちょっと、コントラストを上げすぎたので、ピンクの色付きが見にくいかもしれないですが
初版顔には、リリィさんの女の子っぽい感じが出ていて好きでした






ねんどろいど セイバー 10th ANNIVERSARY・エディションと挿げ替えたり






折角なので、ねんどろいど セイバー 10th ANNIVERSARY・エディションと一緒に
以上、Fate/unlimited codes ねんどろいど セイバー・リリィ (再販)でした
好みにもよりますが、顔のピンクのチークはあった方がよかったのになと思います
ピンクすぎるという意見もあったからこうなったのかな??
グッスマ10周年感謝企画 再販&商品化希望総選挙!で2位を獲得したねんどろいど セイバー・リリィさん
パッケージから見てみては、貼られていたシールくらいしか変わらないのですが、中身はちょっぴり変わっていました

パッケージ
ナンバリング77
純白の騎士姫、ゆるく降臨!!
全て遠き理想郷系アクションフィギュア!

パッケージ

見ての通り、完全に変わっているところは台座がアーム型に変わっているところ
背中に穴が開きますが、やはりより自由にパージングが取れるアーム台座は使い勝手がいいです
スカート型はねんどろの重量で劣化破損しますしね



リリィさんのおさげがあるので、支柱の形がVの字となっていました
U字の方が使いやすいのですが、髪の長いねんどろの宿命として諦めましょう



ノーマル顔
エクスカリバーに鞘のアヴァロン



照れ顔



カリバーンと鞘
顔は笑顔です
リリィさんの笑顔は凛々しいです



さて、ここまで来て、この再販リリィさんと初版リリィさんの最大の違いを公開
見ての通りほっぺのピンク色のチークがあるかないかですね
左ほっぺがピンクの方が初版リリィさん右のほっぺチークがないのが再販リリィさん
照れ顔は見た目分りませんが、ノーマルと笑顔は一目瞭然
と言うことで、次からは初版リリィさんの顔を付けて撮ってみました

ちょっと、コントラストを上げすぎたので、ピンクの色付きが見にくいかもしれないですが
初版顔には、リリィさんの女の子っぽい感じが出ていて好きでした






ねんどろいど セイバー 10th ANNIVERSARY・エディションと挿げ替えたり






折角なので、ねんどろいど セイバー 10th ANNIVERSARY・エディションと一緒に
以上、Fate/unlimited codes ねんどろいど セイバー・リリィ (再販)でした
好みにもよりますが、顔のピンクのチークはあった方がよかったのになと思います
ピンクすぎるという意見もあったからこうなったのかな??
ねんどろいど セイバー 10th ANNIVERSARY・エディション レビュー
ねんどろいど セイバー 10th ANNIVERSARY・エディションが届いたので早速、撮ってみましたよ
「ねんどろいどセイバー スーパームーバブル・エディション」が、TYPE-MOON10周年、記念として、TYPE-MOON Fes.で販売
その後、受注で予約していたのが、ようやく届きました

パッケージ
ナンバリング250
問おう。貴方が私のマスターか?
10周年記念系アクションフィギュア!

パッケージはカラーかと思いきゃ、青と白のモノクロ?なんですね
ちょっと今までのねんどろにない箱なので斬新に感じました

ブリスター
中身はねんどろいどセイバー スーパームーバブル・エディションが銀メッキされただけで全く同じなんですが、写真を撮っていて、ポージングさせるのがとても楽しくて仕方がないねんどろに変わっていました
積みとゆとりのブログ Fate-stay night ねんどろいど セイバー スーパームーバブル・エディション を撮ってみたよ!?
↑前回、ねんどろいどセイバー スーパームーバブル・エディションは、ぱっとしない冴えないものでしたが、鎧の光のおかげで高級感が増したねんどろとなっています
前回、あんまり撮ってなかった写真もかなりの枚数に・・・と言っても、前回は初期に撮ったものだから、ピンボケであんまり対象となりませんが

鎧の反射のおかげで綺麗に写っています
鎧に断片的に写っているかもしれない私の姿はスルーしていただけると嬉しいです
中国のフィギュア状況が気になるこの頃でしたが、かなりのいい出来
と言っても、鎧の銀メッキ初なねんどろなので、対象となるアイテムがないのですが






笑顔でカリバーンを振るうセイバーさん
もちろん剣の刀身も銀メッキ
剣の細かい模様も綺麗に塗られています



エクスカリバーも使っての柳生シバラク流・×の字斬りw
顔は怒り顔です



鞘のアヴァロン




ヘタレ顔でちょっと休憩
セイバー「朝から写真なんか撮りやがって、おはよう朝日が見たいんだじょぉおお」

鞘も細かい模様までうまく塗られています



エフェクト剣
インビジブル・エア状態ですね



ヘタレさん危機一髪




折角なので、ノーマルバージョンと並べてみました






以上、ねんどろいど セイバー 10th ANNIVERSARY・エディションでした
鎧が銀メッキに変わるだけでこう見栄えが変わってくるものなのですね
綺麗なフィギュアは撮っていて楽しい気分になってきます
前作、ねんどろいどセイバー スーパームーバブル・エディションは可動域を越えると腕ポロが激しかったのですが、10th ANNIVERSARY・エディションはそういうことがなく、ポージングがズムーズでとても楽しく感じました
腕ポロがなかったら、新たなるスーパームーバブル・エディションが出ても大丈夫かな!?
「ねんどろいどセイバー スーパームーバブル・エディション」が、TYPE-MOON10周年、記念として、TYPE-MOON Fes.で販売
その後、受注で予約していたのが、ようやく届きました

パッケージ
ナンバリング250
問おう。貴方が私のマスターか?
10周年記念系アクションフィギュア!

パッケージはカラーかと思いきゃ、青と白のモノクロ?なんですね
ちょっと今までのねんどろにない箱なので斬新に感じました

ブリスター
中身はねんどろいどセイバー スーパームーバブル・エディションが銀メッキされただけで全く同じなんですが、写真を撮っていて、ポージングさせるのがとても楽しくて仕方がないねんどろに変わっていました
積みとゆとりのブログ Fate-stay night ねんどろいど セイバー スーパームーバブル・エディション を撮ってみたよ!?
↑前回、ねんどろいどセイバー スーパームーバブル・エディションは、ぱっとしない冴えないものでしたが、鎧の光のおかげで高級感が増したねんどろとなっています
前回、あんまり撮ってなかった写真もかなりの枚数に・・・と言っても、前回は初期に撮ったものだから、ピンボケであんまり対象となりませんが

鎧の反射のおかげで綺麗に写っています
鎧に断片的に写っているかもしれない私の姿はスルーしていただけると嬉しいです
中国のフィギュア状況が気になるこの頃でしたが、かなりのいい出来
と言っても、鎧の銀メッキ初なねんどろなので、対象となるアイテムがないのですが






笑顔でカリバーンを振るうセイバーさん
もちろん剣の刀身も銀メッキ
剣の細かい模様も綺麗に塗られています



エクスカリバーも使っての柳生シバラク流・×の字斬りw
顔は怒り顔です



鞘のアヴァロン




ヘタレ顔でちょっと休憩
セイバー「朝から写真なんか撮りやがって、おはよう朝日が見たいんだじょぉおお」

鞘も細かい模様までうまく塗られています



エフェクト剣
インビジブル・エア状態ですね



ヘタレさん危機一髪




折角なので、ノーマルバージョンと並べてみました






以上、ねんどろいど セイバー 10th ANNIVERSARY・エディションでした
鎧が銀メッキに変わるだけでこう見栄えが変わってくるものなのですね
綺麗なフィギュアは撮っていて楽しい気分になってきます
前作、ねんどろいどセイバー スーパームーバブル・エディションは可動域を越えると腕ポロが激しかったのですが、10th ANNIVERSARY・エディションはそういうことがなく、ポージングがズムーズでとても楽しく感じました
腕ポロがなかったら、新たなるスーパームーバブル・エディションが出ても大丈夫かな!?
絶園のテンペスト 第5話 「全てのことには、わけがある」 感想
今週は、一体どういうことよ?っていう展開でした・・・
昔、葉風が隠した魔具を集めに回る真広と吉野
水族館に立ち寄り、鎖部 哲馬とバトルになりながらも、うまくかわした彼らは、強力な魔具を預けているという星村潤一郎のところへ行く
魔具を受け取る彼であったが、星村潤一郎から葉風は既に亡くなっているという話を聞くのだったが・・・
葉風が亡くなっているとしたら、真広と吉野と交信しているこの娘は誰?ということになるわけで、調べるためには、葉風がいるとされている無人島を探さないといけないわけで・・・
行くことができないので、つまりは証明ができないということになるわけで・・・
う、うん、葉風ちゃんが死んでいたとしたら、このアニメもうヒロインが全て死んでいないということになってしまうんですがw
ホモホモしいエンドに直行するしか、道が見えないよ・・・
いや、28歳無職エンドが残っているw
昔、葉風が隠した魔具を集めに回る真広と吉野
水族館に立ち寄り、鎖部 哲馬とバトルになりながらも、うまくかわした彼らは、強力な魔具を預けているという星村潤一郎のところへ行く
魔具を受け取る彼であったが、星村潤一郎から葉風は既に亡くなっているという話を聞くのだったが・・・
葉風が亡くなっているとしたら、真広と吉野と交信しているこの娘は誰?ということになるわけで、調べるためには、葉風がいるとされている無人島を探さないといけないわけで・・・
行くことができないので、つまりは証明ができないということになるわけで・・・
う、うん、葉風ちゃんが死んでいたとしたら、このアニメもうヒロインが全て死んでいないということになってしまうんですがw
ホモホモしいエンドに直行するしか、道が見えないよ・・・
いや、28歳無職エンドが残っているw