今期(9月終了アニメ)を評価してみないかい?14 A
今期(9月終了アニメ評価企画)に参加してみたいと思います
ストーリー・・・脚本、設定も含めて、破綻がないか。テーマ性を貫けていたか。そしてオチがしっかりしていたか等。
キャラクター性・・・キャラクターの魅力。キャラクターと声優の声のイメージが合っているか等。
画・・・キャラクターデザインに忠実か。作画の破綻、崩壊がないか。よく動いてるか等。
演出・・・声優の演技。盛り上がりを作れているか。BGMや挿入歌が効果的に使われているか。カメラワークや構図の工夫。各話の引き等。
音楽・・・OP・EDが作品の雰囲気に合っているか。BGMや挿入歌の評価等。
総合的な評価・・・この作品を面白いと思ったか、また満足度。他人に薦められる作品か等。
6項目の5点満点で採点
TIGER&BUNNY
2クールでオリジナル
アニメのキャラクターに現実企業のロゴを入れるという実験的なアニメだったにも関わらず、王道なヒーローストーリーが受け、大成功した作品
中盤を見ていて終盤のオチが見えるのですが、キャラクターが期待を裏切らず、予想どおりに行動してくれるので、何か安心感を感じたアニメでした。
キャラクターそれぞれに特性が見えて、キャラが覚えやすかった
ストーリー5
キャラクター性5
画2
演出5
音楽3
総合的な評価4
総合点24
日常
2クールで原作漫画あり
クラナド、けいおん!を成功させた京都アニメーション制作のアニメションで角川の宣伝もあり、”販売に成功する”と誰もが思わなかった作品
原作のギャグ漫画は面白い。アニメも実験的な試みなギャクアニメで面白かった
でも、汚れキャラが多い漫画をいくら綺麗なアニメーションで美化しても、方向性が違うので、売れはしないだろう・・・
むしろ、京アニ以外のアニメーションで殺伐とした日常を見たかったです
あと、終始OPの歌がウザかったです。2期もね・・・
ストーリー5
キャラクター性5
画1
演出5
音楽1
総合的な評価3
総合点20
STEINS;GATE
2クールでゲーム原作のアニメ
ゲームをプレイして、私もBDマラソンしている作品ですが、キャラデザが悪すぎ、特にメインヒロインの顔がよく崩壊してました・・・
声優さんの迫真の演技、毎回、よい場所で切られていて、来週の放送が楽しみになるアニメでしたが、やはり、原作が良過ぎたから、アニメ化してもそれと比べてしまい、何か物足らなかったです
尺の問題から、大分はしょられたところがあったので、それも不満なポイント
それにしても、劇場版STEINS;GATEって、何をするのだろうか・・・
ストーリー4
キャラクター性5
画1
演出5
音楽5
総合的な評価4
総合点24
セイクリッドセブン
1クール、オリジナル
主人公キャラが普通すぎで、変身後もさほどカッコよくなく、ロボもいまいち、敵もいまいち、ヒロインも可もなく、不可もなく・・・
そんな微妙な作品でした
部活が石部だとか、地味すぎるよ・・・
ストーリー4
キャラクター性4
画4
演出3
音楽3
総合的な評価3
総合点21
異国迷路のクロワーゼ
1クール原作漫画あり
湯音ちゃんが可愛かった。パリの風景画美しかった系19世紀パリ日常アニメ
内容は、パリにやってきた湯音ちゃんがアンセーニュ・ド・ロアで働くというアニメだけど、特にサスペンスもないし、大層な事件も起こらないし、出てくるキャラも少ないし、ちょっと退屈でした
ストーリー3
キャラクター性4
画5
演出3
音楽3
総合的な評価3
総合点21
夏目友人帳 参
3クール目原作漫画作品
3クール目だということもあり、安心のちょっといい話系妖怪ストーリー
毎回毎回イイハナシダナーを裏切らない
ブサ猫のにゃんこ先生がとても癒し系で可愛い
ストーリー5
キャラクター性4
画5
演出5
音楽3
総合的な評価4
総合点26
ゆるゆり
1クール原作漫画
アニメより、原作漫画のなもり先生がとても気になるアニメでした
1か月に1冊のペースで『ゆるゆり』の単行本を3冊刊行とか、第7巻は、全編が単行本のための描き下ろしとかすごすぎ
主人公なのに、最後まで酷い扱いだったアッカリ〜ンの存在、アニメ系ショップでも酷い扱いを受けていたのは笑いました
原作も日常系アニメで飽きずに最後まで楽しく見れました
ストーリー4
キャラクター性5
画5
演出4
音楽3
総合的な評価4
総合点25
神様ドォルズ
1クール原作漫画
とある村出身の主人公が都会に出てきて、村の闇を帯びた人間と戦うわけでもなく、戦いを妹の幼女に任せ、大学生活を満喫しようとするものの、村の人間に邪魔されるよ的なお話
もう少しお話が進めば、主人公もカカシで戦うようなフラグが出てたものの、不完全燃焼で終わったw
色々な人間も出てくるものの1クールだったということもあり、村の人間がカカシを使ってやりたい放題してたという感しか出てなく、不完全燃焼でしたw
OPはとてもよかったです
ストーリー4
キャラクター性4
画4
演出3
音楽3
総合的な評価3
総合点21
NO.6
1クール原作小説
ストーリ的には面白かったのですが、いちいちキャラの行動がホモホモしかったことが気に障った作品
ストーリー3
キャラクター性3
画3
演出3
音楽3
総合的な評価3
総合点18
BLOOD C
1クールオリジナル
Clamp原案ということで楽しく見てました
つっこみどころもたくさんあり、最後の落ちにはぎょっとさせられましたが、賛否両論ありますが、私は面白かったです
主人公の残念な髪型は許せませんでしたがw
ストーリー4
キャラクター性4
画3
演出5
音楽3
総合的な評価3
総合点21
バカとテストと召喚獣にっ!
2クール目ラノベ原作
安心のドタバタコメディ
2クール目に入って、恋模様も発展して行き、ヒロイン達がそれぞれ可愛らしく描かれていました
ストーリー4
キャラクター性4
画4
演出5
音楽3
総合的な評価3
総合点23
猫神やおよろず
1クール原作漫画
地味なストーリーと地味なキャラクターでよくぞ頑張ったと褒めてあげたい作品
神様系ほのぼの日常アニメ
OPの神サマといっしょ毎回逃さずに聞いていました
ストーリー3
キャラクター性4
画3
演出3
音楽3
総合的な評価3
総合点19
総評
ベストキャラクター賞
STEINS;GATE、岡部倫太郎
設定房の主人公だが、実は仲間想い
厨二病が解けた時はどうなるかとハラハラしましたが、再び復活した時は熱いものがこみ上げました
ベストOP賞
猫神やおよろず、神サマといっしょ
何故だか、耳に残る曲
安心感があります
ベストED賞
BLOOD C 純潔パラドックス
記憶していないEDの中で唯一記憶していた曲
水樹奈々さんは偉大だ
ベスト声優賞・男性
宮野真守さん
スタドラのタクトから、厨二病の岡部まで幅広い役をこなす宮野さんに脱帽
シュタゲの良し悪しは、岡部に掛かっていると言っても過言じゃなかったから、素晴らしい演技だったと思います
ベスト声優賞・女性
日常 長野原みお役の相沢舞さん
数多くのボケにツッコムみおちゃん、とてもいいツッコミだったと思います
初めて、視聴したアニメを点数化してみましたが、難しいものですね
一概に点数が高いものの作品のグッズを買っているかと言えばそうではなく、点数が高い作品の方が好きかときかれたならばそうでもなく、多々違う分野のアニメを同じ土俵に置き換えるのは、やっぱり差異が出てくるのかな
ちなみにこの期間で私のイチ押しのアニメは何かと聞かれると、TIGER&BUNNYですね。
- 関連記事
-
- とりあえず見てみる2012秋アニメ (2012/09/17)
- 見る予定の2012年夏アニメ!? (2012/07/08)
- 輪廻のラグランジェ season2 第1話 「鴨川メモリア」 先行放送 感想 (2012/06/10)
- アクセル・ワールド 第1話 「Acceleration;加速」 感想 (2012/04/07)
- 今期(9月終了アニメ)を評価してみないかい?14 A (2011/12/17)
- 劇場版 マクロスF 恋離飛翼~サヨナラノツバサ~を観てきたよ!? (2011/02/26)
- 今期見たいアニメ (2010/10/03)
- あそびにいくヨ! #12 「みつけきにました」 感想 (2010/09/26)
- 生徒会役員共 第13話(最終話)「生徒会役員共!乙!」 感想 (2010/09/26)