ZETMAN 第11話「操り人形」 感想
文字通りコウガを操っていた中田二郎の思惑は、天城への復讐だったとは驚きました
二郎は元々プレイヤーの産みの親だったのですが、プレイヤープロジェクトに反旗を翻した彼を息子の一郎ともども、研究所に生き埋めにしたら、それは天城を恨むというもの・・・
けれども、関係のない人間を巻き込む時点で、この二郎も、天城と同等の酷いことをしているような・・・
コウガに手助けしていた早見さんの思惑もとうとう解明
どうやらアマギを手に入れようとしていた早見さんでしたが、あっさりとやられてしまうのね
早見、二郎、一郎、あれだけ、手をこまねいていた敵が一度にやられるところは見ていてとても爽快でした
灰谷とジンとの対決
それに介入してくるコウガ
この物語の決着がどう付くのか楽しみですね
- 関連記事
-
- ZETMAN 第13話 「葬列」 感想 (2012/06/26)
- ZETMAN 第12話 「赤い杭」 感想 (2012/06/19)
- ZETMAN 第11話「操り人形」 感想 (2012/06/12)
- ZETMAN 第10話 「パーティー」 感想 (2012/06/05)
- ZETMAN 第9話「形見の行方」 感想 (2012/05/29)
- ZETMAN 第8話 「普通の家族」 感想 (2012/05/22)
- ZETMAN 第7話「暴きの輪」 感想 (2012/05/15)
- ZETMAN 第6話 「人質」 感想 (2012/05/08)
- ZETMAN 第5話 「アルファス」 感想 (2012/05/01)